先程、激指と一局指した。
昨晩指した将棋と同じ展開になった(第1図)。 →
横歩取りの実戦14
(第1図)
(第1図)で私は昨晩と同じく△3八同角成と指したが、今改めて考えてみると良くないような気がしてきた。
実戦は△3八同角成以下、▲同金、△2七歩、
▲7三歩(昨晩は▲8一馬だった)と進み、難解な終盤になったが何とか勝利した。
しかし、
▲7三歩のところで▲8三角(第2図)と打たれると、後手が悪いように思う(もっとも、本譜の
▲7三歩でも後手が良いとは言い切れないような気がしてきた)。
(第2図)
いろいろ考えてみたところ、(第1図)では△4五角成(第3図)と指すべきだったと自分なりに結論付けた(私の考えなので間違っているかもしれないが)。
(第3図)
今度(第1図)に出会った時は、△4五角成と指してみようと思う。
次に△2八とや△6六桂を狙えば、後手が指せるだろう(本当か?)。

0