
早採りソラマメと 自家製レタス
ソラマメは毎年 食べきれないので・・・ 我が家のソラマメは
80パーセント位が 早採りです
小さい豆のうちは 中の皮はやわらかいので 色々に調理出来て
便利です。
きょうも我が家は朝から ソラマメの入ったメニューです
今年も ソラマメが沢山採れました
先日はバケツ2杯も収穫
ソラマメって どうしてこんなに取れるのでしょうね
毎年・・・採れ過ぎて消化するのが大変だと思いながらも
ついつい 成長が楽しみで作ってしまう ソラマメ。
そして またまた・・・
ソラマメを頂いてしまったので・・・・
なんとか 料理を考え出して・・・
ソラマメとの日々 頑張らなくてはと思っています
塩茹、豆御飯、スープ、餡子作り、サラダ、玉子焼き
お好み焼き、スパゲティー、羊羹(ようかん)、ゼリー
炒飯、カレー、煮豆・・・
けっこう色々に使えるのですが・・・
このまま まだまだ ソラマメとの日々は続きそうです
ギブアップするまで ソラマメを食べつくす日々
田舎暮らしの嬉しいやら悲しいやら。


5/16 (月) 館山は晴れのち小雨のち晴れ
ブログ村に参加しています
クリックon
→
夢花のカフェのつもりで遊んで行って下さいね
夢花BBS 

7