先日テレビで、
心臓弁膜症は弁にカルシウムが付いてしまうと説明していた医師がおられました。そうです。カルシウムなんです。この
カルシウムはおそらく
骨から溶け出したカルシウムだと思います。
ですから原因は、
カルシウムの摂取不足か副甲状腺異常が考えられますね。あるいは
悪玉カルシウム(活性型カルシウム)の摂りすぎとか…とにかく日本人なら、いや日本に住んでいるなら
カルシウムは意識して摂るようにしていかないといけないですね。
韓国では
出産後、1ヶ月間はわかめスープを飲むと言われています。あの硬水の韓国ですら
カルシウムをしっかり摂るように昔からの習慣があるわけです。ましてや軟水の日本ですからもっと意識して
カルシウムを摂らなければいけないでしょう。
カルシウムは摂取不足になると、
骨からカルシウムが溶け出します。その溶けだした
カルシウムと言うのは、細胞や血管や骨にくっついてしまうんです。これを
カルシウムの石灰化といいますが、これが怖いんですよ〜
==============================
◆何か
お役に立ちましたら応援に「ポチッ!」とお願いします
m(__)m
健康と医療
健康法