だんだん暑い季節になって来ました。と言うことは
汗を沢山かく季節になったわけです。
汗に応じて水を飲んでいますでしょうか?水分補給にコーヒーやお茶ではだめですよ…
水でなきゃ…
汗をかきますと血液中の水分が減り血液が濃くなってきます。すると尿酸が多くなります。
尿酸が多くなりますと、結晶となってチクリチクリ…実は
尿酸の結晶はとてもとがっているのです。こうなると
痛風です。
ですから
痛風になってなくても
尿酸値の高い人は気をつけないといけません。
尿酸値の高い人は
リンゴ酢のような
酢を飲むといいですね。
酢は酸性ですが、体内では逆にアルカリに作用しますので…
疲れてくると尿の酸度が強くなりますが、酢を摂ると少し中和され酸度が弱くなります。ですから昔から
酢のことを「疲れズ」と言うのでしょうね…ですから夏に
酢のものを食べると言うことは理にかなっていますね。
==============================
◆何か
お役に立ちましたら応援に「ポチッ!」とお願いします
m(__)m
健康と医療
健康法
ブログセンター