現在老体に鞭打ちながら食養の勉強をしていますが、
アロマテラピーの話も出てきましたので少し紹介したいと思います。今回は代表的なものを紹介しますが、関心のある方はどうぞ試して見てください。
記憶力や集中力アップにはローズマリーを使います。無気力な時や受験生にはお薦めです。
空気の浄化にはユーカリを使います。花粉症や鼻づまりのある人は試してみてください。
インフルエンザや病中病後の時にはティートリーを使います。これは免疫力をアップします。それから皆さんご存じの
ラベンダーはリラックス効果がありますので、ストレスの多い時や不眠の時にいいですね。
それから
幸福感を得たい場合にはクラリセージを使います。生理の前後の抑うつ状態にもいいようです。
リフレッシュにはおなじみのペパーミントですね。自然な物を調べると面白いですね。
==============================
◆何か
お役に立ちましたら応援に「ポチッ!」とお願いします
m(__)m
健康と医療
健康法
ブログセンター