今日は元気に山に登る為の歩き方を紹介します。ポイントは2点です。1点は歩くスピードですが、
歩き始めはゆっくり歩きましょう。最初から早いスピードで歩くと息切れをして、後が続かなくなります。
ですから
最初はゆっくり歩いて、自分の身体が温まってきてからそれなりの自分のペースで歩くとよいですね。体が温まっている状態では酸素と栄養が各細胞に行きやすくなっている為です。
2点目は
40分から50分歩いたら、無理をしないで5分から10分休むことです。これを怠ると筋肉がつりやすくなります。また
体全体の疲労もすすんでしまいます。ですから、
定期的にちゃんと休むようにしましょう。
以上2点は当たり前の事ですが、これをしっかりやることで元気に歩けて楽しい山登りができます。もっとも若い時は多少無理しても歩けますが、元気で楽しい山登りをするには以上の2点を守るとよいですね。
==============================
◆何か
お役に立ちましたら応援に「ポチッ!」とお願いします
m(__)m
健康と医療ランキング
健康法ランキング