西洋医学の薬はほとんどが副作用があります。ですから飲まないに越したことはありません。では
漢方薬はどうでしょうか?自然生薬なら副作用はないのでは?と思うかも知れませんが、副作用があるんです。(@_@;)
漢方薬は大きく分けて、
上薬、中薬、下薬の三つに分けられます。
上薬というのは高麗人蔘のようなもので、これは飲めば飲むだけ元気になる薬ですが、あまり種類はありませんね。ほとんどは中薬とい下薬です。
下薬は続けて飲むと副作用が起きる物です。ドクダミのような物は、飲んだら休んで、飲んだら休んで・・・と言う風に続けて飲んではいけません。続けて飲む場合には薄くして飲んだら良いでしょう。中薬は一般の食物のような物です。
実は
食べ物も、人によっては続けて食べてはいけない物があるんですよ。なぜかと言うと人によって、
陽のタイプ、陰のタイプと体質が違うからです。ですから、
陰の人は陰の食べ物を続けてとっては良くないんですよ。
◆何か
お役に立ちましたら応援に「ポチッ!」とお願いします◆

人気ランキング 
健康注目度 
m(__)m