先日のTVでだ液の重要性を放送していた。
さらさらだ液とどろどろだ液。。 我が輩のだ液は石が貯まるんだからさらさらとは言えないよね。
だ液には、風邪等のウィルスの侵入を防ぐという事。。
そのだ液の改善にはだ液を作る耳下線(だったかな?)を鍛える事。
その為にはだ液を作る力を鍛えれば良いらしい。
分泌を増やすよう食べ物は良く噛みそして為にだ液の出すような物を口にする。。
実験の結果やっぱり梅干しが一番良いみたいでそれも塩分の少ない干し梅が良いそうだ。。
中国では漢方薬らしいけど。 それを1日5個なめるだけ! 簡単でしょう? 我が輩は毎日仕事のお昼に梅干し入りのおにぎり2つをもう昨年お夏からしていたんだけど。。
今日からなめだした。。干し梅はまずい! あんまり酸っぱくも無いし。。
ま〜ぁ風邪の予防とかには良いんじゃ無い?

0