さて、これは使える!と言う機能をHPで見つけましたので紹介。
ただし、Fireworksにある機能を使用しますのでこのソフトがない方はお持ちのソフトでもできるかはご自身でご確認ください。
jpegファイルの圧縮率変更書き出し機能「えっ! なんだ圧縮率の変更なんて書き出しの時にできるじゃん」と思った方は、もう少し読んでくださいね。
では、ご自身が写った一枚のjpegの風景写真に挨拶文を入れて書き出しをしようとします。
ここで悩むのが圧縮率なんですが、圧縮しすぎると挨拶文や本人はギザギザ。特にテキストは目立ちますよね。
そこで、Fireworksの出番。 大事な挨拶文と本人は高画質(低圧縮)、背景は低画質(高圧縮)に設定して一つのjpegで書き出せるのです。
jpegで圧縮率をかけすぎると目立つギザギザを目立つ部分だけ無くしてしまうこの機能。あるようでなかった以外と重宝する機能だと思いませんか?
取りあえず、我が輩だけ井の中の蛙だったのかもしれませんがすごく感動しました(^^;
では、ご紹介。この使い方の紹介している
シリコンカフェのページです。

0