オリンピックをどうしても気になってみてしまう。
今日は、野球とビーチバレー、そしてサッカー。。
どちらも接戦、シーソーゲームでした。。そしてみんな負けてしまった。。
我が輩は以前ここでも書いたと思うけど争うことが嫌い。。
だからスポーツはするのも観戦するのもどちらも正直嫌いです。
個人的に楽しむスポーツは良いけど、はまっていくとどーしても「優勝とか金メダルとか日本一とか世界一とか。。」の目標を目指してしまう。。戦ってしまう。。
そんな競い合いを気になって見てしまって応援してしまう自分が悲しい。。。
勝者がいれば敗者がいる。弱肉強食の世界だから仕方がないの?
敗者を思いやる心を忘れていないだろうか? 敗者だけじゃない、人を思いやる心を忘れていない?
日本の武道にはそういう思いやるという心というか精神があったと思うけど。
スポーツに限ったことじゃないよ。
今の文明社会で「争うな」と言うのが無理なのかもしれないけど、すべてが「勝て!」と言う世界。勝者が評価される世界。。
子供の頃から習い事で学校で、そしてゲームで争い、社会に出たら仕事で恋愛でご近所さんで争い、勝てばいいの? 優れていればいいの? 自分にじゃまなものは排除すればいいの?
自分が良ければそれで良いって風潮が今の社会を駄目にしていると思います。
そんなに無理していいことあるの? 辛いことの方が多いんじゃないの?
努力が実を結ぶのはホンの一握りの人間だと思うよ。
人を思いやろうよ。。 もっと楽に生きようよ。 今の生活がそんなに大事なの?
周りからの目とか、生半可なプライドがじゃまをしてるだけじゃない?
そんなもん。すてちゃえ! ゴーイング・マイ・ウエイ。そしたら生きることが楽になるよ
でもそれは難しいけどね

0