昨日はお休みだったので、彼女と山登りしてきましたo(≧▽≦)o
今回登った山は、御岳山という山です。
前回に別の山に登った時は、途中まで乗り物に乗って行きました。
なので今回は、
「そんなものに一切頼らず、己の足で踏破してやるぜ!!!」
って勢いで行きました♪(=▽=)ノシ
一緒に登る彼女は大変というフラグですね解ります(こらw)
まあ時間的には1時間くらいで登れるらしいんで、多分いい具合の大変さかと思われ・・・。
駅員さんに、
「自力で登るにはどっちに行ったらいいですか???」
「あっちです」って親切に教えてくれて、
「まあ・・・頑張ってください」
って言われました。
何なのその含む言い方は?w
一抹の不安を覚えながら、いざ出発です(((((\(´∇`)/)))))
何ていうかやはり大自然っていいですね〜。
マイナスイオンいっぱいな感じで☆
天然で珍しい木とかも見てるだけで結構楽しいし。

お〜。
何か宮崎さんの作品とかに出てきそうな木ですな。
トトロの森とかに普通にありそう^^

途中色々な紹介の看板とかもありますね。
普通に生活してても絶対読まないような看板も、こういう所で見るとじっくりと読んでしまう不思議・・・。
そしてしばらく進んでいくと、何となく目に付くものがある。
道に生えてる木に、何かの番号がふってある事に気付いた。
おいおい見ていくと、初めは700くらいだった数字が1個づつ減っていっている。
これは・・・。
「0」になった場所がゴールってことか???
とか思いながら目標が見えた事で、俄然歩くのにやる気が出てくる♪〜〜〜〜〜(/ ̄▽)/ 〜ф""
そして遂に・・・。
残りわずかだ〜!!!
ダガシカシ・・・。
「0」まで行ってもゴールじゃなかった・・・orz
どうやら特定の木の本数だったようです・・・orz
んな紛らわしいものにわざわざ番号ふるなよっ!(/TДT)/
気を取り直して、場所を確認しながら上を目指します><b
そして更に進んでいくと神社です♪ヽ(´Д`)人(´Д`)人(´Д`)人(´Д`)ノ〜♪
何か戦国武将の銅像があったので、写真をぱちり☆
ここまで来るとゴールまでもうすぐ!!!
最後の一押しを頑張ります。
そして・・・。
着いた〜〜〜〜♪(v〃∇〃)ハ(〃∇〃v)♪
所要時間だいたい1時間くらい。
途中特に休憩する事無く歩き詰めて到着しました。
やはりちゃんと頂上に着いたりすると達成感ありますね〜o(*´∇`*)o
子供の頃に学校で山登りとか行かされても、あんまり嬉しくなかった気がしますが、やはり気の持ち様によってどうとでも変わるんですね〜。
その後は遠足とかのお約束のお弁当のおにぎりを食べて、帰りはケーブルカーに乗って景色を楽しんで帰りました^^
しかしケーブルカーだと1時間掛かった行程が、たった10分ですよ。
人間の文明って凄いな〜って思う瞬間でした。
中々充実した休日を過ごしました☆


1