録画の方法です。
1.アマレココ設定
RSを起動している状態で、アマレココを設定します。
「全般」タブはアマレココ全体に関わる設定項目、
「設定A〜D」は、個別設定のバリエーションを4つまで持っておけるってことです。
RS用の設定を「設定A」で行うなら、「全般」と「設定A」だけ設定すればOKです。
Gv動画とるなら、「マウスを録画する」にチェックしとくといいですね。
ホットキーはとても大切。
わたしは、Ctrl+zで録画開始、Ctrl+xで録画終了にしています。
取り込み範囲はRSのウィンドウの大きさにあわせて。
このSS撮ったときは、1024x768実装前でした・・・。
「ウィンドウ指定」のプルダウン(青くなっているところ)で、
RSのウィンドウを指定しましょう。
これ、わたしはアマレココ起動するたび、毎回やっていますが、
最初の1回やればいいのかな・・・よくわかりません。
「タイムスタンプ」のチェックをはずします。
もちろん、ほしい人はつけてもいいけれど。
ここは、特にいじらなかった気がするけれど・・・。
以上の設定をして、最下部中央の「OK」をクリック。
2.録画
RSの画面に行って、録画開始のホットキー(わたしはCtrl+z)を押せば、
録画が開始されます。
ホットキーを押したら、念のため、録画が始まっているか確認するといいです。
始まっていれば、↓のようにファイルができています。


0