RSのプレイ動画アップ方法です。
あんまり丁寧な説明はできません。なにせ自分が全然わかってませんから・・・。
いろんなサイトめぐりながら、書かれているとおりにやったらできちゃったのです。
使っているソフトは、全部フリーソフトです。
まずは全体像から。
ざっくり言うと、こんな感じです。
◆手順概要
@「アマレココ」で録画(AVIファイル(AMV形式)生成)
A「AviUtl」で@を読み込み→目隠し処理→AVIファイル(無圧縮)に変換
B「AviUtl」でAを読み込み→画像サイズ変更・黒ベタ追加→mp4ファイル(H.264形式)に変換
CBをYouTubeへアップロード
アマレココは、宣伝が入らず、軽くて良い録画ソフトと思いますが、
結果がマイナーな動画形式で保存されるため、そのままではアップロードできません。
YouTubeにアップロードするには、mp4ファイル(H.264形式)が良いとのことですので、
ファイル形式を変換してあげる必要があります。
それに、失点者名やギルチャ等隠すために、動画編集が必要です。
この、ファイル形式変換と動画編集を、プラグインで機能強化したAviUtlで行います。
また、mp4ファイルへの形式変換は、設定次第で何かと失敗が多い工程です。
そのため、AVIファイル(AMV形式)の読み込みと動画編集の後に、
1回AVIファイル(無圧縮)で保存して、「1からやり直し」にならないようにしておきます。
無圧縮のAVIファイルは、とても大きなファイルサイズになります。
Gv1回分で、100GBとか行くと思います。
YouTubeアップロード時には、これが400MBちょっとになるんですから、すごいですよね。
◆使用するソフトウェア
アマレココ
AMV2MT/AMV3ビデオコーデック
AviUtl(version0.99系)
AviUtl用プラグイン
+ DirectShow File Reader プラグイン for AviUtl
+ 拡張編集
+ Lanczos 3-lobed 拡大縮小
+ 黒ベタ追加フィルタ
+ 拡張 x264 出力(GUI)
+ Nero Digital Audio
ソフトウェアのダウンロード先、インストール方法等は、
検索して探してみてください・・・。
◆目次
その1 〜 録画
その2 〜 動画編集とAVIファイル(無圧縮)作成
その3 〜 mp4ファイル(H.264形式)への変換(エンコード)

0