昨日、海開きがあった九十九里浜。
今日は九十九里町で行われた「うめっぺよ!九十九里」に行ってきました。
九十九里も観光・海産物に風評被害が出ています。
このイベントは宿泊施設の「サンライズ九十九里」を会場にして、
地元の婦人会や商工会の方たちがテントを並べて
団子汁、いわしの丸干し、ゴマ漬けなどなどが振舞われました。
いわしを使った料理は、さすが魚のおいしい食べ方を知っている人たちが作っただけあってとてもおいしかったです。
それに、新鮮なお魚はやっぱりおいしい!!
団子汁にはアオサのりと三つ葉が入っていて、香りもとても良かったですよ。
おいしくて、お代わりしました。
一緒に行った第3子は、ナスのてんぷらと、金山時味噌をつけたモロキュウがおいしかった、といっていました。
小さなアジを袋にいっぱいいただきました。
家でから揚げにして、甘酢に漬けましたよ(夫が)。
欲を言えば、座って食べられる場所があると良かったかな。
おにぎり持参で、ゆっくり食べるのも良かったかも。
九十九里の皆さん、がんばってください。
おいしいお魚、どんどん食べますね!!

1