「sheremetyevo international airport」
つぶやき
露空港に日本人:(中略) 男性2カ月生活
あのエド・スノーデンも暮らした
シェレメチェボ。
なんと、
「2013年3月、国際空港評議会による、欧州地区のエアポート・サービス・クオリティ・アワードを受賞」とか。
キルギスでアイスコア掘削のための調査をしていた2006年と2007年の行き帰りに利用しました。
・なが〜い、なが〜いトランジット
・いかにも旧共産圏なイミグレ
・クソ高い物価と態度
・布団敷いて寝ているインド人
などなど、南アジアのカオスには慣れていたcozyにも、かなり衝撃的なところでした。暇のあまり、腹黒先生などは当時うら若きM1だったsachioに
「友達100人作ってメルアド交換してこい」
と、cozyがやったら完全にアウトなミッションを出していました。
そういえば、トランジット中に日本からの電話で、
・−20℃設定で輸送をお願いしていたアイスコアが、どうも+20℃設定で運ばれてきたみたい。
と、絶望的な知らせが届いたのもシェレメチェボでしたね。

0