いいこと書くね、この子は
キャンパー?きゃんばー?
そんなキャンバー、ロッカー効果を図にしてみました。かなり、変態的ですが、そんなにヒカナイデクダサイ・・・ キャーみんなが小さくなっていく〜
ボードカラー変化はレッドがより強く圧力がかかる部分を表し、オレンジ、イエロー、ブルー、ブラックへと、徐々に弱い圧力へと変化していきます。
あらかじめ、断っておきますが、これは、あくまでも個人的な意見で、すべてのボードに当てはまるものではありませんので、あしからず。
ただのイメージです。イ・メ・−・ジ♪
というわけでキャンバーぼーどから!
皆さんがいままで親しんできたボードのはずですね。
下の画像はクリックすると拡大するはずさ
センターのブルーは間違えたかな?オレンジからイエローですね、きっと。
上の図のとおり、いいことずくめです。
そんな常識を打ち破るロッカーボードがどんなんだ
そして、ロッカーを2タイプ。
なぜ2タイプかというと、とりあえず、この2タイプに分けられるものが多いからです。●●●●とか、●●とか、●●●●●も、●●●●も、●●●●●とかね。
まずはこちらです。
かの有名な
さんはコチラです。
他にもいろんなブランドが採用しているロッカーの王道。

そして、どうせなら作っちゃえってことで、更なる反りを加えられてコイツ。
上のセンターロッカーと合わせて、両方採用しているブランドも少なくない。

僕的はロッカーボードで一番感動したのはサイドの雪の段や壁への当て込み、パウダーの浮力、プレスの初動の超柔らかさです。
当て込みなんて、もう、そリャ〜ペロ〜ンです、ペロ〜ンって飛べます!きっと、ログとか壁の上にあったりして、当て込んだら、ベロ〜ンって、乗り上げますね、きっと!
パウダーなんて、バランス崩して前足に乗り込んでもボヨ〜ンって浮いてきますよ。
プレスなんて、テールが90度まで、反りあがります!
でもね、いいことばかりじゃないのも確か。
オーリーのきっかけがない!いや、ないわけじゃなくて、オーリーのポイントが足の真下というか、近いというか・・・キャンバーボードと比べたらですけどね。
当然グラトリの高回転には向かず、シーズ一押しブランド●●●●11の●●と●●●ーさんは”好きじゃない!”と公言してました・・・
でも・・・
ロッカー・・・
どうなんですか?と聞かれたら、答えます。。。
「超面白いです★」
そして、皆さんのニーズに答えると・・・
きっと、オススメするのはロッカーボードじゃなくなります・・・
そりゃ〜そうです
ロッカーボードの乗り味自体が新しいから
そのニュースタイルがニーズなわけがないですよ
たとえるなら、カレーとスープカレー、どっちが好き?
比べるものではないですよ!と、僕は思うのですが、
カレーというくくりなら選ばなくちゃならない・・・
バートンとゼロワンワン、どっちがいいですか?
質問が大枠すぎますよ!
バートンのフィシュとフラットキング比べれません
ロッカーの存在意義はどこにおけば良いのか?
グラトリ?いいけど、トリック次第〜
パウダー?これは間違いなくいいけど、それだけじゃないでしょ〜
キッカー?エッジが抜けそうなイメージあるけど、世界最強のライダー”トラビスライス”使ってるし。
ジブ?これもいいけど、トリックによるでしょ〜
カービング?これはないかも・・・
レース?それように開発すればありうるな・・・
答えはロッカーボードを使って、今シーズンを過ごすアナタにしか、わからないでしょう・・・
僕?
秘密
ご意見、ご質問等はまったくイリマセン。
ただ大騒ぎなので、明日には忘れてくださいね
あああ〜何買おうかな〜
結局乗りたいんじゃ〜ん!?
17

ボードカラー変化はレッドがより強く圧力がかかる部分を表し、オレンジ、イエロー、ブルー、ブラックへと、徐々に弱い圧力へと変化していきます。
あらかじめ、断っておきますが、これは、あくまでも個人的な意見で、すべてのボードに当てはまるものではありませんので、あしからず。
ただのイメージです。イ・メ・−・ジ♪
というわけでキャンバーぼーどから!
皆さんがいままで親しんできたボードのはずですね。
下の画像はクリックすると拡大するはずさ

センターのブルーは間違えたかな?オレンジからイエローですね、きっと。
上の図のとおり、いいことずくめです。
そんな常識を打ち破るロッカーボードがどんなんだ

そして、ロッカーを2タイプ。
なぜ2タイプかというと、とりあえず、この2タイプに分けられるものが多いからです。●●●●とか、●●とか、●●●●●も、●●●●も、●●●●●とかね。
まずはこちらです。
かの有名な

他にもいろんなブランドが採用しているロッカーの王道。

そして、どうせなら作っちゃえってことで、更なる反りを加えられてコイツ。
上のセンターロッカーと合わせて、両方採用しているブランドも少なくない。

僕的はロッカーボードで一番感動したのはサイドの雪の段や壁への当て込み、パウダーの浮力、プレスの初動の超柔らかさです。
当て込みなんて、もう、そリャ〜ペロ〜ンです、ペロ〜ンって飛べます!きっと、ログとか壁の上にあったりして、当て込んだら、ベロ〜ンって、乗り上げますね、きっと!
パウダーなんて、バランス崩して前足に乗り込んでもボヨ〜ンって浮いてきますよ。
プレスなんて、テールが90度まで、反りあがります!
でもね、いいことばかりじゃないのも確か。
オーリーのきっかけがない!いや、ないわけじゃなくて、オーリーのポイントが足の真下というか、近いというか・・・キャンバーボードと比べたらですけどね。
当然グラトリの高回転には向かず、シーズ一押しブランド●●●●11の●●と●●●ーさんは”好きじゃない!”と公言してました・・・
でも・・・
ロッカー・・・

どうなんですか?と聞かれたら、答えます。。。

「超面白いです★」
そして、皆さんのニーズに答えると・・・

きっと、オススメするのはロッカーボードじゃなくなります・・・

そりゃ〜そうです

ロッカーボードの乗り味自体が新しいから


たとえるなら、カレーとスープカレー、どっちが好き?

比べるものではないですよ!と、僕は思うのですが、
カレーというくくりなら選ばなくちゃならない・・・
バートンとゼロワンワン、どっちがいいですか?

質問が大枠すぎますよ!
バートンのフィシュとフラットキング比べれません

ロッカーの存在意義はどこにおけば良いのか?







答えはロッカーボードを使って、今シーズンを過ごすアナタにしか、わからないでしょう・・・
僕?

秘密

ご意見、ご質問等はまったくイリマセン。
ただ大騒ぎなので、明日には忘れてくださいね

あああ〜何買おうかな〜

結局乗りたいんじゃ〜ん!?

今回はイラスト付にしてみました、吉とでるか・・・
というわけで、重い腰をあげて、ロッカーボードについて書いちゃったりして
えええ〜と
(しゃがれ声で)
ちまたでは、犬も歩けばロッカーに当たるってぐらい、話題だっていうじゃない?実際、業界先行な感じは否めないけども・・・、ウチに来店される目の肥えた方々はとりあえず聞いてきますよ、ロッカーどう?ってね。
3年前にリブテックさんが開発したのかな?バナナ・・・ネーミングがまた、オシャレ。リブテックさんすごいよ!アンタは。。K2さんも同時かしら?WWW。こっちは太くて短いパウダー向けって触れ込み。そして、2009-10を迎える来期には各ブランド、ロッカー祭り!合同展示会では、右向いても、左向いても、ロッカー、ロッカー、ロッカーでした!
んんん〜じゃ〜ロッカーボードとは何ぞや!?
この質問が一番難しいでしょ、はい・・・
ロッカーボードとはシャチホコのように体を逆に反らせて・・・って、下ネタか〜い!!!


すみません
ロッカーボードとは一般的なボードとは逆に反り返った逆キャンバーボードである。普通だ。そんな表現方法しか持ってないんですね〜。
ちなみにキャンバーとはこういう状態、一番下ね。


ふむふむ、なるほど。でっ?その、キャンバーが逆だと、何か意味あるの
そりゃ〜ありますよ!逆にキャンバー付いてんだよ
100日ぐらい滑るとアナタのボードもきっとこうなります
みんな、こうなると、ボードがバタついて、安定感がなくなって、オーリー反発無くなって、買い換えるんだもの。
なのに、始めっから、使用済み状態にしちゃって、どうすんのさ?ってのが、普通の考え
でもね、決定的に使用済みボードとはひとつ違うことは芯材が違うってこと。同じように逆に反ってはいるけど、芯材はへたっちゃいない。ピンピンの高反発を備えてるのです。
そうなると、話は別だ
世界に何百万人といるボーダーの誰も乗ったことがないんだから、そりゃ〜興味も沸きますよ
スノーボードに出会って早17年、流行が始める前から見てますが、ロッカーボードって、発明的にはニュートンのリンゴぐらいすごいよ
コレ。コロンブスの卵みたいな
どこにでも転がってそうなアイディアなのに、商品化したのが、ここ最近ってんだから、まだまだ奥が深いよ、スノーボード
通常スノーボードは直進安定性を得るためにキャンバーが付いています。
キャンバーがないと、直っ滑り時に長さ80cmのボードに乗ってるような不安定感に見舞われます。ノーズとテールが雪面に張り付いていることで、ターンを方向付けてくれる。オーリーすれば、跳ね返ってくる。体重を分散させることで、ソールの抵抗を減らして、スピードを出しやすくしてくれる。一般的にはこんなところ。いいことずくめ。
あああ〜長いですね〜、暇で暇でしょうがない方だけ次回お楽しみに
明日だ〜!
続く・・・今回は続くよ〜まかせて♪
3

えええ〜と

ちまたでは、犬も歩けばロッカーに当たるってぐらい、話題だっていうじゃない?実際、業界先行な感じは否めないけども・・・、ウチに来店される目の肥えた方々はとりあえず聞いてきますよ、ロッカーどう?ってね。
3年前にリブテックさんが開発したのかな?バナナ・・・ネーミングがまた、オシャレ。リブテックさんすごいよ!アンタは。。K2さんも同時かしら?WWW。こっちは太くて短いパウダー向けって触れ込み。そして、2009-10を迎える来期には各ブランド、ロッカー祭り!合同展示会では、右向いても、左向いても、ロッカー、ロッカー、ロッカーでした!
んんん〜じゃ〜ロッカーボードとは何ぞや!?
この質問が一番難しいでしょ、はい・・・
ロッカーボードとはシャチホコのように体を逆に反らせて・・・って、下ネタか〜い!!!



すみません

ちなみにキャンバーとはこういう状態、一番下ね。



ふむふむ、なるほど。でっ?その、キャンバーが逆だと、何か意味あるの

そりゃ〜ありますよ!逆にキャンバー付いてんだよ


なのに、始めっから、使用済み状態にしちゃって、どうすんのさ?ってのが、普通の考え

でもね、決定的に使用済みボードとはひとつ違うことは芯材が違うってこと。同じように逆に反ってはいるけど、芯材はへたっちゃいない。ピンピンの高反発を備えてるのです。
そうなると、話は別だ


スノーボードに出会って早17年、流行が始める前から見てますが、ロッカーボードって、発明的にはニュートンのリンゴぐらいすごいよ



通常スノーボードは直進安定性を得るためにキャンバーが付いています。
キャンバーがないと、直っ滑り時に長さ80cmのボードに乗ってるような不安定感に見舞われます。ノーズとテールが雪面に張り付いていることで、ターンを方向付けてくれる。オーリーすれば、跳ね返ってくる。体重を分散させることで、ソールの抵抗を減らして、スピードを出しやすくしてくれる。一般的にはこんなところ。いいことずくめ。
あああ〜長いですね〜、暇で暇でしょうがない方だけ次回お楽しみに
明日だ〜!
続く・・・今回は続くよ〜まかせて♪


やっぱりロッカーでしょ!
というわけで、数少ないヘビーな読者のかたから
「更新まだ
?」とクレームが何件も寄せられ、
生きている実感をかみ締め
ディスプレイの前に座りました・・・
さて・・・


ああああ、そうだ

サイドカーブだったっけ!!
スミマセン。。。
ヤッパリ、止めた
時代はロッカーです!
ロッカーとは何ぞや???
僕も把握し切れていません。
一緒に勉強しよ〜!
6
「更新まだ

生きている実感をかみ締め

ディスプレイの前に座りました・・・
さて・・・



ああああ、そうだ


サイドカーブだったっけ!!
スミマセン。。。
ヤッパリ、止めた
時代はロッカーです!
ロッカーとは何ぞや???
僕も把握し切れていません。
一緒に勉強しよ〜!


スノーボードとワタシ
皆さんはスノーボードが
大好きですね?
んんんん???
ほーほーほー、そうですか、そうですか
いま、大きくうなずく音が聞こえました
やっぱりね〜
そーだとは思ってましたよ。
このブログを毎日チェックしちゃうんだもの。
そんなアナタに質問です。
アナタはスノーボードの
ドコが一番スキデスか??
パウダー?
スピード?
ジャンプ?
仲間との空間?
かっこいいウェアを着た自分?
僕は
サイドカーブです!
サイドカーブ・・・
ああ〜なんて美しい響きだろう(悦)
スノーボードのすべてを生み出す素晴らしい曲線・・・
サイドカーブになって雪面をなでまわしたい・・・
さて、宿題です!
アナタの愛用しているボードの
サイドカーブはいくつでしょうか?
次回までにしらべておきましょ〜!
続く〜
0
大好きですね?
んんんん???
ほーほーほー、そうですか、そうですか

いま、大きくうなずく音が聞こえました

やっぱりね〜

そーだとは思ってましたよ。
このブログを毎日チェックしちゃうんだもの。
そんなアナタに質問です。
アナタはスノーボードの
ドコが一番スキデスか??
パウダー?
スピード?
ジャンプ?
仲間との空間?
かっこいいウェアを着た自分?
僕は
サイドカーブです!
サイドカーブ・・・
ああ〜なんて美しい響きだろう(悦)
スノーボードのすべてを生み出す素晴らしい曲線・・・
サイドカーブになって雪面をなでまわしたい・・・
さて、宿題です!
アナタの愛用しているボードの
サイドカーブはいくつでしょうか?
次回までにしらべておきましょ〜!
続く〜


(無題)
昨日、○タさんにブログみてます
って言ってもらったので、
相変わらずどうしよーもないことでも書きます
僕はボル○ムが大好きです

理由なんてドーデもいいのです。ヨコノリを最も表現しているブランド、カッチョえーどしょ
そんな素晴らしいブランドのどーでもいい話をひとつ
ボル○ムはデニムが大得意!結構良いもの作ってます。
僕も愛用してますよ。
ある時、見つけました
あれ〜
ボル○ムストーンが手抜きされてる??
全然違う??何だコリャ??

ちなみに僕が正しいと思ってるボル○ムストーンがこれ

ええええ〜
上のボル○ムストーン、ダセェ〜

ちょいと調べてみたら、ナント!生産国が違いました
えええええ〜!ボル○ムは全部メイドインUSAだと思ってました
だって、メリケンのブランドでしょ〜!メリケン!メリケン!
さて問題です
下のタグは上のデニム2つのものです。
ドッチがメリケン
でしょ〜か???


正解はデュルルッルウル〜ダダン!!ボヨヨン!
モチロン!メリケン
の作った本家本元のボル○ムストーンは
上の手抜きまくり!線がメッチャ太いブサイクな方でした=


さすが!メリケン!スーパーサイズミー
さすが!メリケン!不器用
もちろん、今日、筆者が履いているボル○ムストーンは・・・
メリケン

ばんざ〜い



0

相変わらずどうしよーもないことでも書きます

僕はボル○ムが大好きです


理由なんてドーデもいいのです。ヨコノリを最も表現しているブランド、カッチョえーどしょ

そんな素晴らしいブランドのどーでもいい話をひとつ

ボル○ムはデニムが大得意!結構良いもの作ってます。
僕も愛用してますよ。
ある時、見つけました

あれ〜

ボル○ムストーンが手抜きされてる??
全然違う??何だコリャ??

ちなみに僕が正しいと思ってるボル○ムストーンがこれ


ええええ〜



ちょいと調べてみたら、ナント!生産国が違いました

えええええ〜!ボル○ムは全部メイドインUSAだと思ってました

だって、メリケンのブランドでしょ〜!メリケン!メリケン!
さて問題です

下のタグは上のデニム2つのものです。
ドッチがメリケン



正解はデュルルッルウル〜ダダン!!ボヨヨン!
モチロン!メリケン

上の手抜きまくり!線がメッチャ太いブサイクな方でした=



さすが!メリケン!スーパーサイズミー

さすが!メリケン!不器用

もちろん、今日、筆者が履いているボル○ムストーンは・・・
メリケン


ばんざ〜い






ひらめいた
書いてませんでしたね〜
というわけで、明日は休みなのに!なぜか?
無性にこの夜中に書きたくなりました
題して一人古今東西プロスノーボーダーを
100人言えるかな〜!!!外人縛り
ここで、一気にこのブログを底辺に落としていきましょ〜
では、はいはい!いきま〜す
1 マークフランク・モントーヤ!兄貴♪
2 テリエ・ハーカンセン!レジェンド♪
3 ダニエル・フランク!かっこいい♪
4 インゲマー・バックマン!もっとかっこいい♪
5 デバン・ウォルシュ!猫背♪
6 タークイン・ロビンス!マイひーろー♪
7 まいく・ランケット!髪の毛ミドリ♪
8 ジム・リッピー!でかい♪
9 ジェイミー・リン!忘れてた〜もっと前〜♪
10 くりす・エンゲルスマン!なんでコイツ!?
11 ブライアンのイグチさん!ネコオーリー♪
12 ファビアン・ローラー!
13 ケビン・ピアース!ばれた!?トヨタ攻♪
14 エーロ・エッタラ!今風♪
15 ブレイズ・ローゼンタール!スムース♪
結構きつい!引き出しが動きません!
16 ピーターライン!やっぱりこの人でしょ!
17 bjライナス!手が変♪
18 ショーンホワイト!セレブ♪
19 ジェレミージョーンズ!バートン行ってからカッコよくなった♪
20 じぇれミージョーンズ!アラスカのほう♪
21 ヨナス・絵メリー!懐♪
22 ダミアン・サンダース!いぐあな♪
23 ニコラ・アンジェラス!おっ、女子1番目!
24 にこら・トースト!
25 ラウリ・ヘイリスカリ!ふさふさ♪
26 ケビン・ジョーンズ!ヒゲ♪
27 ヘイッキ。そーさ!
28 マルク・コスキ!
29 ダニーキャス!
30 ダニーデイビス!
31 マイクバシッチ!
32 ティナ・バシッチ!シスター♪
ふ〜ふ〜ふ〜もちろん記憶のみで勝負してます!
断片的にしか名前がでてきません・・・
33 JPウォーカー!あごカッコいい♪
34 イッカ・バックストローム!最近ゴッツイ!
35 ケイル・ステファン!鼻モゲル♪
36 トースタイン・ホグモ!次世代♪
37 トラビス。ライス!アメコミのXメンみたい♪
38 トラビス。ケネディー!なんちゃってラップ♪
39 トラビスパーカー!いますね〜トラビス☆
40 ジェイク・バートン!
41 トム・シムス!
42 ロブ・モロー!
43 ショーンパーマー!社長系♪
44 ショーンジョンソン!
45 アシルド・ルフタス!
46 ピーターバウアー!初のアルペン系♪
47 ジャンネルバ♪
48 セルジ・ビッテリー♪
49 アリ・ゴレット♪
50 ロン。ロジャース♪
51 ディールリバーグ♪スキだったな〜♪
52 ネイトコール
半分〜だ〜オレ絶対アホだ〜
53 タラ・ダギダス♪
54 ケリークラーク♪
55 トーラ・ブライト♪
56 タイラーレポア♪
57 J2♪
58 ジェイネルソン♪
59 ジョンジャクソン♪
60 ジミースコット♪カブトムシ♪
61 ジミーハロポフ♪地味に見てました♪
62 セスミラー♪
63 ジェイソンブラウン♪どこいった?
64 クリスブラウン♪
65 ケビンヤング♪
66 ブルーモンゴメリー♪
67 ジェフアンダーソン♪
イキヅマッテます・・・
68 チャドオッターすトローム♪
69 クリスダフィシー♪
70 マッズジョンソン♪
71 マットハマー♪
72 ネイトボーザン♪
73 クレッグケリー♪パウダーのターンはありえません♪
74 DCP♪
75 デビットベネディック♪濃いけどスタイル好き♪
76 キャベス・バーンサイド♪
77 スティービーアルター♪
78 スティービーベル♪
79 ヨニ・マキネン♪
80 ヨニ・マルミ♪
81 セス・ヒユーイット♪
82 トレバーアンドリュー♪
83 ロスパワーズ♪
84 マイケルマイケルチャック♪うわ〜思い出したの久しぶり♪
あと15人・・・ケツ汗かいてきました
10分は進んでません・・・
85 エリックライナス♪
86 ジョンボイヤー♪
87 ジェフブラッシー♪大好きです♪
思い出せてない人いっぱいいるんだけど・・・
ライドのフラット落ちの人・・・
バートンの甘いマスクが二人・・・
88 ロメイン・で・マルチ!!!
89 JJトーマス♪
90 バートラマー♪
91 トッドリチャーズ!
92 アンティーアウティー♪
93 レトラム♪
94 ジョンクーリー♪
95 マーク・アンドレ・ターレ♪
96 アンドレアス・ウィグ♪
97 ジェイソンフォード♪
あと3人だ〜やべ〜もう無理〜!!!
98 マシュークレペル(うわ、地味)
99 クイントンロビンス(さらに地味)
100 記念すべき100人目は???
だめだ
でない・・・
きた=!!!!
テリーキッドウェル
知らない?そりゃそーだ!
スノーボード創世記のレジェンドですもの
結構いえないものですね。。。
1時間半かかりました
みんなは何人しっているライダーがいたかな???
全員知っている人がいたらぜひ200人に挑戦してね☆
いや〜意味なくていいいね!
5

というわけで、明日は休みなのに!なぜか?
無性にこの夜中に書きたくなりました

題して一人古今東西プロスノーボーダーを
100人言えるかな〜!!!外人縛り

ここで、一気にこのブログを底辺に落としていきましょ〜

では、はいはい!いきま〜す

1 マークフランク・モントーヤ!兄貴♪
2 テリエ・ハーカンセン!レジェンド♪
3 ダニエル・フランク!かっこいい♪
4 インゲマー・バックマン!もっとかっこいい♪
5 デバン・ウォルシュ!猫背♪
6 タークイン・ロビンス!マイひーろー♪
7 まいく・ランケット!髪の毛ミドリ♪
8 ジム・リッピー!でかい♪
9 ジェイミー・リン!忘れてた〜もっと前〜♪
10 くりす・エンゲルスマン!なんでコイツ!?
11 ブライアンのイグチさん!ネコオーリー♪
12 ファビアン・ローラー!
13 ケビン・ピアース!ばれた!?トヨタ攻♪
14 エーロ・エッタラ!今風♪
15 ブレイズ・ローゼンタール!スムース♪
結構きつい!引き出しが動きません!
16 ピーターライン!やっぱりこの人でしょ!
17 bjライナス!手が変♪
18 ショーンホワイト!セレブ♪
19 ジェレミージョーンズ!バートン行ってからカッコよくなった♪
20 じぇれミージョーンズ!アラスカのほう♪
21 ヨナス・絵メリー!懐♪
22 ダミアン・サンダース!いぐあな♪
23 ニコラ・アンジェラス!おっ、女子1番目!
24 にこら・トースト!
25 ラウリ・ヘイリスカリ!ふさふさ♪
26 ケビン・ジョーンズ!ヒゲ♪
27 ヘイッキ。そーさ!
28 マルク・コスキ!
29 ダニーキャス!
30 ダニーデイビス!
31 マイクバシッチ!
32 ティナ・バシッチ!シスター♪
ふ〜ふ〜ふ〜もちろん記憶のみで勝負してます!
断片的にしか名前がでてきません・・・
33 JPウォーカー!あごカッコいい♪
34 イッカ・バックストローム!最近ゴッツイ!
35 ケイル・ステファン!鼻モゲル♪
36 トースタイン・ホグモ!次世代♪
37 トラビス。ライス!アメコミのXメンみたい♪
38 トラビス。ケネディー!なんちゃってラップ♪
39 トラビスパーカー!いますね〜トラビス☆
40 ジェイク・バートン!
41 トム・シムス!
42 ロブ・モロー!
43 ショーンパーマー!社長系♪
44 ショーンジョンソン!
45 アシルド・ルフタス!
46 ピーターバウアー!初のアルペン系♪
47 ジャンネルバ♪
48 セルジ・ビッテリー♪
49 アリ・ゴレット♪
50 ロン。ロジャース♪
51 ディールリバーグ♪スキだったな〜♪
52 ネイトコール
半分〜だ〜オレ絶対アホだ〜
53 タラ・ダギダス♪
54 ケリークラーク♪
55 トーラ・ブライト♪
56 タイラーレポア♪
57 J2♪
58 ジェイネルソン♪
59 ジョンジャクソン♪
60 ジミースコット♪カブトムシ♪
61 ジミーハロポフ♪地味に見てました♪
62 セスミラー♪
63 ジェイソンブラウン♪どこいった?
64 クリスブラウン♪
65 ケビンヤング♪
66 ブルーモンゴメリー♪
67 ジェフアンダーソン♪
イキヅマッテます・・・
68 チャドオッターすトローム♪
69 クリスダフィシー♪
70 マッズジョンソン♪
71 マットハマー♪
72 ネイトボーザン♪
73 クレッグケリー♪パウダーのターンはありえません♪
74 DCP♪
75 デビットベネディック♪濃いけどスタイル好き♪
76 キャベス・バーンサイド♪
77 スティービーアルター♪
78 スティービーベル♪
79 ヨニ・マキネン♪
80 ヨニ・マルミ♪
81 セス・ヒユーイット♪
82 トレバーアンドリュー♪
83 ロスパワーズ♪
84 マイケルマイケルチャック♪うわ〜思い出したの久しぶり♪
あと15人・・・ケツ汗かいてきました
10分は進んでません・・・
85 エリックライナス♪
86 ジョンボイヤー♪
87 ジェフブラッシー♪大好きです♪
思い出せてない人いっぱいいるんだけど・・・
ライドのフラット落ちの人・・・
バートンの甘いマスクが二人・・・
88 ロメイン・で・マルチ!!!
89 JJトーマス♪
90 バートラマー♪
91 トッドリチャーズ!
92 アンティーアウティー♪
93 レトラム♪
94 ジョンクーリー♪
95 マーク・アンドレ・ターレ♪
96 アンドレアス・ウィグ♪
97 ジェイソンフォード♪
あと3人だ〜やべ〜もう無理〜!!!
98 マシュークレペル(うわ、地味)
99 クイントンロビンス(さらに地味)
100 記念すべき100人目は???
だめだ
でない・・・
きた=!!!!
テリーキッドウェル
知らない?そりゃそーだ!
スノーボード創世記のレジェンドですもの
結構いえないものですね。。。
1時間半かかりました
みんなは何人しっているライダーがいたかな???
全員知っている人がいたらぜひ200人に挑戦してね☆
いや〜意味なくていいいね!


シビレタ・・・
キターーーー
JPウォーカーがステップチャイルドに移籍!!!
さっきPCの前でひとり奇声を発してしまったです。
ちなみにブーツはサーティーツーね。
決まっちゃったね〜、遂に。
フォーラムをやめてからいろんな憶測が飛び交い、ジェレミーみたいにバートンに行くのが濃厚と予測してましたが、ここで、ステップチャイルドだもんな〜。やっぱり、トレンドを引っ張り続ける才能はブランドの選択にもセンスを感じるね。
ステップチャイルドのDVDタイトル”チャイルドサポート”は今年度でも片手に入る最高のデビュー作を打ち出したし、シモン・チェンバレンの名前も売れてきたし、日本の輸入元もしっかりした会社になったんだ。
さらにはシモンの兄貴がヤッテル、NOMISなるアパレルブランドは来期からウェアも出すらしい。シモンはDCをやめた理由はそこにあったみたいだね。
このウェアまで、JPが着ることになったら、一気にフォーラム、スペブレ級のブランド
が台頭することになるかもしれないしょ!くるわ〜、来期、ステップチャイルド、絶対くるわ〜
DCは来期からボード、バインディングを出すらしいし、そこにはかつての仲間のデバン大先生もいるし〜
しかも来期のマックダグのDVDにはジェレミーはもちろん、今年サプライズのJP、さらにデバン大先生も参加するらしいすよ!ディケイドじゃん!セカンドタイトルには、シモンが出るし、モントーヤの兄貴はナイトロを辞めちまったらしいよ。来期ボードはもちろん、テックナインだろうね。
若手を選択したフォーラム派、デバンを中心とするDCの殴りこみ派、サプライズ移籍をはたしたJPを中心とするステップチャイルド派、モントーヤーの兄貴に極悪テックナイン派と来期のアメリカ、カナダ勢のライダー戦争が勃発だぜ〜
俺だけか〜楽しいのは俺だけか〜!!!
ついて来い、みんな!ついて来て!
むしろ、俺だけ、置いてきぼりか〜!
2
JPウォーカーがステップチャイルドに移籍!!!
さっきPCの前でひとり奇声を発してしまったです。
ちなみにブーツはサーティーツーね。
決まっちゃったね〜、遂に。
フォーラムをやめてからいろんな憶測が飛び交い、ジェレミーみたいにバートンに行くのが濃厚と予測してましたが、ここで、ステップチャイルドだもんな〜。やっぱり、トレンドを引っ張り続ける才能はブランドの選択にもセンスを感じるね。
ステップチャイルドのDVDタイトル”チャイルドサポート”は今年度でも片手に入る最高のデビュー作を打ち出したし、シモン・チェンバレンの名前も売れてきたし、日本の輸入元もしっかりした会社になったんだ。
さらにはシモンの兄貴がヤッテル、NOMISなるアパレルブランドは来期からウェアも出すらしい。シモンはDCをやめた理由はそこにあったみたいだね。
このウェアまで、JPが着ることになったら、一気にフォーラム、スペブレ級のブランド
が台頭することになるかもしれないしょ!くるわ〜、来期、ステップチャイルド、絶対くるわ〜
DCは来期からボード、バインディングを出すらしいし、そこにはかつての仲間のデバン大先生もいるし〜
しかも来期のマックダグのDVDにはジェレミーはもちろん、今年サプライズのJP、さらにデバン大先生も参加するらしいすよ!ディケイドじゃん!セカンドタイトルには、シモンが出るし、モントーヤの兄貴はナイトロを辞めちまったらしいよ。来期ボードはもちろん、テックナインだろうね。
若手を選択したフォーラム派、デバンを中心とするDCの殴りこみ派、サプライズ移籍をはたしたJPを中心とするステップチャイルド派、モントーヤーの兄貴に極悪テックナイン派と来期のアメリカ、カナダ勢のライダー戦争が勃発だぜ〜
俺だけか〜楽しいのは俺だけか〜!!!
ついて来い、みんな!ついて来て!
むしろ、俺だけ、置いてきぼりか〜!

早いもの勝ちだぜ〜
こんばんわ、このブログ、書けば書くほど「キモい」「スゴい」「オタク」などと絶賛の声をいただき、引きこもりがちな141です。毎日このブログをチェックしてしまうアナタも、かなりの重症です。。。チ〜ン♪
いいですよ、いいでしょう、書きましょう。
今回はおしゃれ小僧編です。
題して
「ほんとにイケてんのか、このやろう、パンツ縫いならぬ”パンツ止め”だぁ〜」
です。
夏にあるサイトで見つけました。”パンツ縫い”
カナダのウィスラーのキッズたちがこぞって、ウェアのパンツを細く縫っているとか?なんとか?なら、はじめから細いパッツ履けばいいんじゃないって思いますが、そこはスポンサードされているが好みのシルエットがない、細いパンツでは腰周りが細すぎる、などなど、いろんな要因はあるだろうが、とにかく、ぷちブームらしい。
ほほ〜、なんせ、私、流行りものには鼻がキキます。
テックナインライダーがつま先に止めてるって、聞いた日から平べったいトウストラップでつま先に止めてました
今回のこのネタ気になりますなぁ〜
なんでも、太いパンツのインコースを何点か仮止めのように縫って、シルエットを細く見せるのが、コツだそうだ。ほぇ〜、カッコいいかもな〜、なんて、思ってました。そして、夏も終わり、各プロダクションからスノームビーが発表されました。そしたら、いるわいるわ、細い奴らが

明らかに、ウェアのシルエットではない感じです。
やるしかないでしょ


完全に火がつきました
よし、縫うか!とりあえず、昨年履いていたパンツを引っ張り出す(基本ビビリ
なので、新しいパンツにはできない) でも、縫ってしまったら脱ぎ履きがな〜、失敗したらめんどくせ〜し。




ヒラメイター!!!
スナップボタンを打ってつけちゃえばいいんだ!そしたら、つけたり外したり出来るし〜。
西友に走りました
チャリ〜ン
630円です。安っ!
まぁ、いいや。とりあえず、購入
いろんな感じで迷走しながら、四苦八苦。1時間後、なんとか、取り付けに成功、それがこれだ。

そして使用前がコレ
これはこれでいいんですが、インパクトに欠けるかな〜


スナップボタンをつけて〜使用後!
膝が細くてイイ!バックスタイルなんか、これまたGOODです!


いいすね〜やばいっすね〜小洒落てますね〜
そして、山でみるとコレだ。ほっっっせぇぇぇぇ〜〜〜〜


判断はもちろん各々に委ねます
レペゼン森町も既に縫ったとか・・・次に続くのはキミだ


1

いいですよ、いいでしょう、書きましょう。
今回はおしゃれ小僧編です。
題して
「ほんとにイケてんのか、このやろう、パンツ縫いならぬ”パンツ止め”だぁ〜」
です。
夏にあるサイトで見つけました。”パンツ縫い”
カナダのウィスラーのキッズたちがこぞって、ウェアのパンツを細く縫っているとか?なんとか?なら、はじめから細いパッツ履けばいいんじゃないって思いますが、そこはスポンサードされているが好みのシルエットがない、細いパンツでは腰周りが細すぎる、などなど、いろんな要因はあるだろうが、とにかく、ぷちブームらしい。
ほほ〜、なんせ、私、流行りものには鼻がキキます。
テックナインライダーがつま先に止めてるって、聞いた日から平べったいトウストラップでつま先に止めてました

なんでも、太いパンツのインコースを何点か仮止めのように縫って、シルエットを細く見せるのが、コツだそうだ。ほぇ〜、カッコいいかもな〜、なんて、思ってました。そして、夏も終わり、各プロダクションからスノームビーが発表されました。そしたら、いるわいるわ、細い奴らが



やるしかないでしょ



完全に火がつきました

よし、縫うか!とりあえず、昨年履いていたパンツを引っ張り出す(基本ビビリ






スナップボタンを打ってつけちゃえばいいんだ!そしたら、つけたり外したり出来るし〜。
西友に走りました

チャリ〜ン

まぁ、いいや。とりあえず、購入

いろんな感じで迷走しながら、四苦八苦。1時間後、なんとか、取り付けに成功、それがこれだ。

そして使用前がコレ
これはこれでいいんですが、インパクトに欠けるかな〜


スナップボタンをつけて〜使用後!
膝が細くてイイ!バックスタイルなんか、これまたGOODです!


いいすね〜やばいっすね〜小洒落てますね〜
そして、山でみるとコレだ。ほっっっせぇぇぇぇ〜〜〜〜



判断はもちろん各々に委ねます

レペゼン森町も既に縫ったとか・・・次に続くのはキミだ





あっ!
こんばんわ〜、毎日いろんなものに追われている141です
男なら追われるより、追いたいっすよね
特に意味はないから、深読みしないでください
ああああ〜〜〜〜〜
さて、前回の続き〜
なんだっけな
確か、〇ートンのカスタムビンディングが誕生したって話
僕も電話
で予約して買いにいきましたよ〜、〇クランブルUSAに
!
モスグリーンのLサイズ、足でかいからね
このあたりから先はみんなご承知の通り!
各メーカーは〇ートンのいいところを真似したがり、間違い、パクリまくって、また間違い、そしたら〇ートンも間違ってて、1、2年で止めちゃったり。
そしたら、〇ックナインがつま先に前から押える、最近の主流”つま先止め”を作り出し、そしたらバートンがソレを見て先に”特許”取っちゃって(ずるい!)、他のメーカーは使えなくなり、〇ックナインには頭が上がらないから、〇ックナインだけ許しちゃって、〇〇〇〇〇が真似したら裁判沙汰になったらしく、大変だ〜なんて思ってたら、一気に各メーカーに広がっちゃって。
言い過ぎたかな、ごめんなさい。すぐ忘れてください。深夜で頭が悪いです。
また、道がそれた。
今回のテーマはいいビンディングの定義!
どこに基準を置けばいいんだろう?
固さ、ストラップ、軽さ、マッチング、反応、調節の利便性・・・
いいだしたら、きりがない
みんな、何かしらの不満がビンディングにはあるよね?
そうなんだ、ビンディングはそんな存在。
主役になりきれない、でも、難しい。
そんなビンディングをいじるのが1番好きなオタクでキモイとY氏にいわれ、気持ちよくなっちゃってる141
の考える、いいビンディングの判断基準は・・・
”ヒールカップの高さ”だだだ!!!!とおもうぜ!です。
ヒールカップの高さ?マッチングはよく聞くけど、高さを気にしたことはないよね。
そりゃそーだ、きっとオレだけだよ、そんなの気にするの
でもね、全然違うの、これが。
ヒールカップが低すぎると、ストラップを締めていくと、かかとの圧迫が強くなってくるのですよ
締めても、締めてもだめ。逆に、高すぎるとかかとがグラグラ、踏み込んだときにずれるの。ブーツの中でね。かかとの圧迫じゃなくがフクラギの圧迫になっちゃう
さらにハイバックの角度とヒールカップの高さの相性もあるわけ。
〇ートンが調子よかったのはこんな理由だとオレは思ってます。
最高の高さ、バランスが明らかに10年以上前から他メーカーと違ってた。
ちなみに〇〇〇〇〇が調子よくなって人気が上がってきたのは5〜6年前に〇ITANシリーズがでてから!ソレまでの〇ラチナムは低くてブブブー!!!だいぶ低かったんだ。画くを言う自分なんか買って使って速攻でブン投げたことがあります。ぼろぼろの〇ートンカスタムにすぐ付け替えました・・・。自分にあわなかったんですね〜、ごめんなさい、誤ってばっかだぜ!店の看板が重いぜ!〇〇〇〇〇もちろん、今は良いですよ〜!かっこいいしね!
〇〇〇ン、〇〇〇Eがいまいち広がらないのもそのせいだと思ってます。あああ、また、ごめんなさい。〇藤洸平頑張れ!
高すぎるブランドもあるけどね。〇〇とかね。外人には調子いいかもね。日本人と骨格違うし。
そんなバランスがさらに高いレベルで完成されたビンディングもあります。
昨年でたモデルだね。言えないけど。語弊があるしね。
あいつはすげーすよ!完璧だと思う。
でも、俺自身の感想だから。1意見として聞いてね。
実際使ってるビンディングはMFMと同じ〇ックナインだけどね。
いいものと好きなものは違うってことなのかな。
ビンディングメーカーって極端に少ないよね。
それだけ作るのも難しいわけです。
だれか、僕に豊富な資金で
「141くん、いくら使ってもいい、最高のビンディングを作ってみないか!」
なんて言ってくれないかな〜、作っちゃうな〜、最高のビンディングを。
ビンディングでノーベル賞とか〜・・・博士とか言われちゃって・・・
夢夢夢夢夢夢夢
あああ現実逃避。
そんなこんなでまた、君も今日はまた一段と141に近づけたね。
最後まで読んだ君もかなりやられてるとおもうよ〜ひひひひ〜
次回は〜”ディレクショナルツインってなんだよ!(怒)”
をお送りしようかな〜、考えときます。ではでは、またね〜
0

男なら追われるより、追いたいっすよね


ああああ〜〜〜〜〜
さて、前回の続き〜

なんだっけな

確か、〇ートンのカスタムビンディングが誕生したって話

僕も電話


モスグリーンのLサイズ、足でかいからね

このあたりから先はみんなご承知の通り!
各メーカーは〇ートンのいいところを真似したがり、間違い、パクリまくって、また間違い、そしたら〇ートンも間違ってて、1、2年で止めちゃったり。
そしたら、〇ックナインがつま先に前から押える、最近の主流”つま先止め”を作り出し、そしたらバートンがソレを見て先に”特許”取っちゃって(ずるい!)、他のメーカーは使えなくなり、〇ックナインには頭が上がらないから、〇ックナインだけ許しちゃって、〇〇〇〇〇が真似したら裁判沙汰になったらしく、大変だ〜なんて思ってたら、一気に各メーカーに広がっちゃって。
言い過ぎたかな、ごめんなさい。すぐ忘れてください。深夜で頭が悪いです。
また、道がそれた。
今回のテーマはいいビンディングの定義!
どこに基準を置けばいいんだろう?
固さ、ストラップ、軽さ、マッチング、反応、調節の利便性・・・
いいだしたら、きりがない

みんな、何かしらの不満がビンディングにはあるよね?
そうなんだ、ビンディングはそんな存在。
主役になりきれない、でも、難しい。
そんなビンディングをいじるのが1番好きなオタクでキモイとY氏にいわれ、気持ちよくなっちゃってる141

”ヒールカップの高さ”だだだ!!!!とおもうぜ!です。
ヒールカップの高さ?マッチングはよく聞くけど、高さを気にしたことはないよね。
そりゃそーだ、きっとオレだけだよ、そんなの気にするの

でもね、全然違うの、これが。
ヒールカップが低すぎると、ストラップを締めていくと、かかとの圧迫が強くなってくるのですよ


さらにハイバックの角度とヒールカップの高さの相性もあるわけ。
〇ートンが調子よかったのはこんな理由だとオレは思ってます。
最高の高さ、バランスが明らかに10年以上前から他メーカーと違ってた。
ちなみに〇〇〇〇〇が調子よくなって人気が上がってきたのは5〜6年前に〇ITANシリーズがでてから!ソレまでの〇ラチナムは低くてブブブー!!!だいぶ低かったんだ。画くを言う自分なんか買って使って速攻でブン投げたことがあります。ぼろぼろの〇ートンカスタムにすぐ付け替えました・・・。自分にあわなかったんですね〜、ごめんなさい、誤ってばっかだぜ!店の看板が重いぜ!〇〇〇〇〇もちろん、今は良いですよ〜!かっこいいしね!
〇〇〇ン、〇〇〇Eがいまいち広がらないのもそのせいだと思ってます。あああ、また、ごめんなさい。〇藤洸平頑張れ!
高すぎるブランドもあるけどね。〇〇とかね。外人には調子いいかもね。日本人と骨格違うし。
そんなバランスがさらに高いレベルで完成されたビンディングもあります。
昨年でたモデルだね。言えないけど。語弊があるしね。
あいつはすげーすよ!完璧だと思う。
でも、俺自身の感想だから。1意見として聞いてね。
実際使ってるビンディングはMFMと同じ〇ックナインだけどね。
いいものと好きなものは違うってことなのかな。
ビンディングメーカーって極端に少ないよね。
それだけ作るのも難しいわけです。
だれか、僕に豊富な資金で

「141くん、いくら使ってもいい、最高のビンディングを作ってみないか!」
なんて言ってくれないかな〜、作っちゃうな〜、最高のビンディングを。
ビンディングでノーベル賞とか〜・・・博士とか言われちゃって・・・
夢夢夢夢夢夢夢

あああ現実逃避。
そんなこんなでまた、君も今日はまた一段と141に近づけたね。
最後まで読んだ君もかなりやられてるとおもうよ〜ひひひひ〜
次回は〜”ディレクショナルツインってなんだよ!(怒)”
をお送りしようかな〜、考えときます。ではでは、またね〜
