18日曜に無事お帰りになりました。
言い合いはいつものことながら、今回は大きな喧嘩を2回してしました。
日本での集客を考えると、4連休でWSやshowをやらなくてはならなかったので、確かにハードスケジュールだったと思います。
今回の目標だった、彼女の実力を出し切ってもらうという目的は、達成する事ができませんでした。
この場で、書けそうな言い訳をひとつさせてもらうと、東京WSのオリエンタルクラスは成田に到着したその日だったので、Sema先生疲れきっていました。
このスケジュールはSema先生が決めたもので、私が提案したのは、1日前到着でした。飛行機が遅れたらどうしよう?とか不安でしたー。
無事到着したので、その点はよかったのですが。。。
とにかく、ずっとSema先生を急がせてばかりで、もちろん体力的にもきついし(人を急がせるってことは、自分の用意はとっくに出来ていないといけない)人をプッシュするということを普段あまりしないので(苦手)精神的にも厳しかったです。
しかし、私とほとんどのスタッフは、出来る限りの事をやったと思うので、成功と呼べなくても、お疲れさま、、しばらく休憩、、というより私はたまった仕事をこなさなくては。
「案ずるより産むが易し」という言葉があるけど、、、
今回の教訓のひとつ
案じたことは覚悟しておけ です。
Tokyo WSの写真をご紹介します。
もし問題がある方、いらっしゃいましたらすぐmiho@raksmiho.comまでご連絡くださいませ。
カメラを向けると元気を取り戻します。
Rom Danceを踊っているときも元気です。
皆さん、美しいです。参加ありがとうございました。
また、後日もう少し感想書けたら、良いなと思います。