レコーディングエンジニア(CDの録音をする人)、歌手の安藤開が音楽を通じて出会った人々、機材、レコード、CD、コンサート・・・etcを気が向くままに記録していきます。
2010/10/4
「EVENTIDE H-949」
1970年代〜1980年代に大活躍したエフェクターの紹介です。
元祖ハーモナイザーH-949はプロのスタジオに必ずマウントされていました。それもそのはず・・ヒットシーンのアイドルのWボイスはほとんどこれです。
海外のロックもののギター、あの巨匠プロデューサー「デビットフォスター」はピアノにこれをかけてバランス的に大きく出さなくても存在感を出していました。
今のデジタルにないアナログの太さと角が立たないエフェクト音が実音にマッチして同化して聞こえます。特にデジタル音源だらけのこのご時世・・・このハーモは実におもしろく、音を豊かにしてくれる貴重な存在となりました。
リンクのRec.OneのSHOPサイトより購入できます。

コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。