本日5時起床。奥さんのお弁当はこちら↓。
7時半、週間安全工程会議に出席。連休前の安全点検をお願いした。
8時過ぎ、水理部事業関係の営業訪問にI係長と出発した。新年度のご挨拶が済んでいなかったお客様を廻った。
午前中は、那須烏山市様 ⇒ 高根沢町様 ⇒ 芳賀中部上水道企業団様を訪問した。どちら様も懸命に良質な飲料水の確保に取り組んでおられる。弊社がその一助になるよう進言申し上げた。
お昼は久し振りに市貝町にある『御食事処 こまつ』さんで焼魚・鯖定食を食べた。やはり期待を裏切らなかった。
午後は、真岡市様 ⇒ 二宮町様 ⇒ 上三川町様 ⇒ 小山市様 ⇒ 鹿沼市様を訪問した。昨日の宴会疲れもあり、長時間の乗車に疲れ、I係長には申し訳ないが助手席で移動中に居眠りしていた。
私一人で営業を初めて
3年を経て、専属の担当責任者を採用し、漸く撒いた種が発芽して来た。これからも弊社の技術や情報という肥料を与えて、この事業を育て、最たるライフラインである飲料水の、より一層の安全安心の確保に努めたいと思う。
19時、消防操法の練習に行った。今期初めての水出し練習を行った。緊張したが怪我無く安堵した。副分団長と部長とで取り組んできたチーム作りにより、
3年を経て強固なチームワークが育まれて来た。
22時過ぎ、消防小屋で反省会を行った。
午前1時、就寝。

0