本日5時半起床。久々に奥さんのお弁当登場!!超ーうまそー!長男うんと勉強しろよ!
7時半、週間安全会議に出席。アルバイトの学生二人も朝早くから一緒に会議に参加してくれた。
10時半、お客様のところへ集金に行き、仕上げ作業している工事を確認した。全部仕事が終わっていないにも関わらず、本日入金いただけた有り難いお客様だが、その分ご期待にお応えしているつもりだ。
11時半、帰社して銀行マンの訪問を受けた。
13時半過ぎ、民間の宅地造成のための乗り入れ工事を申請するために役所へ行った。昨年来こちらの管理課の職員さんには、手取り足取りご指導をいただき懸案事業を解決することが出来た。本日も色々なアドバイスを賜り、特に弊社が県より借用している河川用地の変更申請についても、こちらが忘れていたにも関わらずご案内下さった。
17時、舗装の協力業者の営業が来社し、
設計変更の内容について協議した。
18時、昼間の役所との打ち合わせを経て工務店のご主人が来社され、早速役所への申請に関わる書類を態々お持ちいただいた。最近は弊社がお仕事をいただいている立場にも関わらず、お客様にご足労いただく機会が増えている。
今日もこちらからお伺いするとお話していたにも関わらずお越しいただいてしまった。最近こういうケースが多い。仕事を貰う立場の曲に、お客様からは公共事業ばかりやっているからと、傲慢な態度に受け取られないかと懸念している。
19時半、夕食後仕事に復帰。弊社の現場監督さんが手一杯で誰も手が付けられないので、私が水道工事の舗装工の見積と
変更数量の検討を翌朝迄行った。協力業者さんから届いた
変更数量を鵜呑みにしてもいいのだが、私の性格上、担当を仰せつかったからには適当に済ませられない。
元請けさんに迷惑は掛けられないと検討すればする程、当初設計の杜撰さが見えてきた。嗚呼手をつけなければ良かったと思いつつ、午前4時半、常務を起こし、替わりに5時に私がPCの前で就寝。

0