本日4時、起床。
5時、出社。ブログを更新。
8時、栃木県北那須水道事務所発注業務委託を検討した。
10時、
アクアピグ工法の高度化研究開発のために、技術アドバイザーをお招きして、研究実験の詳細計画を協議した。
12時半、昼食に
『しまだや』さんへお連れした。

手打ちラーメン600円↑。麺は縮れて熱々でよかった。スープはお客さん好みのしょう油。チャーシューもやわらかくてバッチシ。

餃子300円↑。もちもちの皮がパリッと焼けていて具も美味しかった。今度ばかりは佐野ラーメンの名誉を挽回できた模様。
13時過ぎ、帰社して、昼休みの余興で、
日本トリムの電解水素水整水器を紹介する実験を行った。
水素パワーに技術アドバイザーも、その化学現象にびっくり!奥様とご検討していただく。
14時、午後もディスカッション。その間小生は、来社した会計事務所やA銀行支店長さんらの対応。
難解なデジタルソフト技術の指導までしていただいて、2ヶ月ほどかかった実験計画作成がようやく完了した。これから始まる研究がとても楽しみである。
ミーティング終了後、緑町配水場や中橋等土木遺産見学を兼ねて足利市へ出かけた。
19時前、お客様と
『和ダイニング一蔵(いちぞう)』さんで夕食。

特製コロッケ、鶏モモ肉の竜田揚げ風、その他アジのなめろう等々、偶然入ったお店でこんなに美味しいものをいただけるとは。
2時半、就寝。卓越した土木技術者の知力に心より感謝し、あらためて水理工学と土木工学の素晴らしさに触れた一日であった。
★今日の言葉 ≪ 思えば叶う ≫
そうなりたい。
そうなると信じる。
そのように努力する。
そうすればそうなる。
高橋福八(高橋商事会長)

1