本日6時半、弊社東京営業所にて起床。ブログを更新。
10時、『日本トリム 東京支社』さんへ初めて訪問した。N常務取締役東京支社長さんにお逢いできた。新たなライフサポートの業務取引について打ち合わせをした。
12時前、近くの
『もつ鍋 一慶 八丁堀店』さんで昼食をご馳走になった。

もつ鍋定食1000円↑。このお店は芸能人がたくさん来店しているようで、とてもうまかよ。今度はぜひ夜に連れてって〜♪。
14時前、池袋へ移動して、R事務所さんを訪問。
G司法書士に面会して、日本水中ロボット調査清掃協会について説明した後、一般社団法人化に係る事務処理や諸手続きについて長時間に亘り相談した。
そして最後には先生にもしっかりと、
【トリムイオンNEO】を紹介した。
16時過ぎ、帰路に就いた。この2日間は気温上昇の中、大きなバックを抱えて大汗をかいての出張だったが、たいへん有意義で収穫が多かった。
でも正直へとへとになった。やはり営業するには普段から持久力を鍛えるトレーニングの必要性を痛感した。
19時、帰宅して夕食。
22時、就寝。
★今日の言葉 ≪ 働くとは、はたを楽にすること ≫
「働くとは、「はた(周囲)を楽にすること」
働くとは、人が動くと書きます。
働くとは尊いことです。
人のために汗を流すことです。
誰のために、何のために、どのように働くかによって、
その人の真価が問われるのです。
幸之助は、この世から貧乏の二字を無くしたいと懸命に働きました。
それが幸之助の原点なのです。
木野 親之 著「松下幸之助に学ぶ指導者の三六五日」より

0