本日6時半、起床。美味しいお昼を食べるために朝食抜き。
7時過ぎ、出社。ブログを更新。
8時過ぎ、安足土木事務所発注業務委託の応札額を決定。
9時、新しい名刺を校正した。
12時、佐野市あそ商工会さんで開催された
【トリムイオンNEO】のランチセミナーに参加した。

参加者の皆さんは、無料の美味しいお弁当を食べながら楽しい雰囲気の中、
水素水の働きを知る実験と、その説明に興味津津。
両親はじめ多くの人に助けられ、様々な奇跡が重なってこの世に
生かされているいのちだからこそ、これからは自分自身でいたわらなければならないと思うのである。
13時半、終了後は、日本トリムのKさんと一緒に、いつものように佐野ラーメン。
『佐野青竹手打ちラーメン 押山』さんへ行った。

ラーメン550円↑。スープはずいぶん鰹出汁が効いており、麺はしっかりとした手打ちの歯ごたえでボリューム満点。

餃子(3個)250円↑。3個で十分なボリューム。ジューシーで典型的な佐野餃子。うますぎる〜。
佐野の食べ物の美味しさの秘密は、おそらく
水素水と同じ、アルカリ性のミネラル豊富な水質によるものだと思う。
日本トリムのKさんによれば、東京支店内では佐野ラーメンの話題で持ち切りで、佐野への営業出張を志願する若い社員が多いとのこと。おいでよ〜♫
14時、帰社。今でも北側の日陰で山になっている大雪を、腹ごなしに日なたへスコップで掻き出した。でも頑張り過ぎてふらふら。このように、デブがいきなり運動するのは、よくないとお医者さんが言っていた。
15時、今週末にお取り引きと宇都宮で懇親するために、お店探しをした。結局よい店が見つからず、昔からお世話になっているA先輩にお願いして、すてきなお店を予約していただいた。
17時、来週開催される「日本水中ロボット調査清掃協会第6回理事会」の次第を校正した。
19時、帰宅して夕食。
24時、就寝。
★今日の言葉 ≪ 生かされている ≫
自分の命は自分の私有物ではなく、
大いなる繋がりの中で生かされている
龍村仁(映画監督)

3