本日5時起床。
7時、朝食後に出社。
8時、ブログを更新。
9時、昨日までのオゾン殺菌洗浄工事業者さんとの打ち合わせをもとに、その工法のメカニズムについて、いただいた参考資料をもとに勉強をし直した。工法普及のために販促営業に役立てたい。
12時半過ぎ、昼食。
15時、過日より日本水中ロボット調査清掃協会の事務局から、協会定款細則の修正案の作成を依頼されているので、他協会のものを参考にしながら作成を始めた。
18時過ぎ、多忙な一週間を経て来週のスケジューリングを行った。昨晩の新年会では、現在弊社が受注している工事の発注責任者と、現場管理について良好な打ち合わせをすることができた。
現在のメイン工事である国道293号改良工事について、担当する建設部のA君に、昨晩のやり取りで得た発注者の意向を伝えた。来週現場での受発注者を交えた工法検討会には、私も立ち会うことにした。
19時半、帰宅して夕食。今週は連日の宴会により肝臓が悲鳴をあげている。夕食後は横になった。
午前0時半、清水克之著『豪快痛快 世界の歴史を変えた日本人−明石元二郎の生涯−』を読んでから就寝。
■今日の言葉 ≪ 逆境突破 ≫
人間が起こした問題は
必ず解決する
破れない壁はない
福地茂雄(アサヒビール相談役)

0