本日7時起床。
11時過ぎ、唐沢山へと出かけるが、降雨のため旧道手前で引き返した。
14時、昼寝の後、会社へ行って仕事した。
16時半、午前中に山から引き返したことが気にかかり、また昨夜たっぷり仕込んだカロリーを消費するためにも、再度唐沢神社へお詣りした。

↑表参道の階段
おかげ様で本日もノルマ10,262歩達成!!
18時、『龍馬伝』を次男と視聴。軍艦奉行 勝麟太郎が、神戸海軍操練所を閉鎖する際に龍馬たち訓練生に語った
「おめえさんたちには希望がある」の言葉に感動して大泣きしている親父の横で、次男は何を思っただろうか。大志を抱いてくれるだろうか。
民主党や自民党、国民新党、・・どの政治家も、それを操る官僚も私利私欲に走り、この国を貪っている。借金が1000兆円に及んでしまった責任は誰が取るのか、この期に及んでまだばら撒くのか、日本のモノづくりの象徴であった自動車・薄型テレビ・太陽電池・・そのシェアは何れも中国やとりわけ韓国に抜かれている。
私にはどうしても現在の日本国政府の姿は、幕末の幕府に相似して映ってしまう。平成維新の志士たちは現れないものか、時代を切り拓くのは、いつの時代も若い者である。
19時、龍馬で熱くなった親父は夕食で晩酌が進み、次男を叱咤する。酔った親父は涙声で
「勝先生の言った言葉の意味がおまえには解るかっ!!」・・・親父は次男にささやかな
希望を託すのである。。。
21時、家族に相手にされず就寝。

0