伝統産業を支える人
たけうち倒産は業界にショックを与えました。個人的には一切関係ないことですが、私が思うに、今まで、この販売システムを容認してきた関係業者に怒りを感じます、「自分さえ儲かれ主義」。この倒産はドンドン波及します、私が恐れる事は、きもの作りの業者、職人の仕事がより少なくなり、分業化されてる各零細企業に影響が出ることです。乗用車より高額なきものを、なぜ、高齢者にローンを組ませてまで、強引に売りつけるのか?理解に苦しみます。本来、きものの価格は、お客様である消費者が決めるもの、「着てみたい・お値打ちある・この価格なら買う事ができる」。職人がどんなに気張って作った品物も、売れないものは、商品として価値の無いもの、安くしても、売れません。私達は消費者に着て頂かないと、次の品物は作れません、そのための努力は当然です。

0