大野信幸の新着情報
直接このページにお越しになった方は ↓ にお越しください
大野國染工場:http://www.ohnokuni.net/
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
カレンダー
2022年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
作家協会2016年
私の世界を
伊吹文明元衆議院議員議長
2014年経済大臣賞
森田空美さんとトークショウ
過去ログ
2016年5月 (8)
2010年6月 (1)
2009年10月 (3)
2008年7月 (1)
2008年5月 (2)
2008年4月 (4)
2008年3月 (7)
2008年2月 (2)
2008年1月 (6)
2007年12月 (3)
2007年11月 (9)
2007年10月 (10)
2007年9月 (11)
2007年7月 (5)
2007年6月 (1)
2007年5月 (6)
2007年4月 (5)
2007年3月 (5)
2007年2月 (17)
2007年1月 (24)
2006年12月 (4)
2006年11月 (3)
2006年10月 (11)
2006年9月 (17)
2006年8月 (29)
2006年7月 (4)
記事カテゴリ
ノンジャンル (198)
リンク集
検索
このブログを検索
掲示板
掲示板の設定が行われていません
QRコード
このブログを
最近のコメント
ワイナリーなんてい…
on
組合研修会
今晩は、かおりさん…
on
国立劇場の歌舞伎
大変ご無沙汰してま…
on
国立劇場の歌舞伎
どうもお久しぶり…
on
今日で4日目
野尻 かおりんさん…
on
展示会
最近の投稿画像
作家協会2016年
私の世界を
伊吹文明元衆議院議…
メッセージBOX
ブログサービス
Powered by
« 頑張りました
|
Main
|
今日から九州 »
2007/11/22
「東京の展示会」
伝統工芸展
京都の伝統工芸士の染織・陶器・人形・扇子などの逸品を集めた作品展に来ています。
価格も作家直接なので、逸品物がとてもリーズナブル。私は染色担当ですが、最近、陶器にも興味あり、よいものは、良い!。お客様に工房のHPを、お教えしました。書込みに、乞うご期待。
0
投稿者: 大野信幸
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:大野 信幸
2007/12/8 23:00
マキ様
本日、お母様が来られました、偶然です。
私の小紋を、ご覧になり、ヒョットシテ!!
私は接客中で。
日本橋から池袋、なんと行動範囲の大きいこと。
投稿者:大野信幸
2007/11/25 21:51
早速、ありがとうございました。今帰りです。今日も一人で、北海道料理、いっぱい飲んで、ホテルへ帰ってきました。「まき」ちゃん、いや!。様、立派な腕だけでなく、お腹も立派にメタボです。職人はあくまで仕事のことしか、説明できません。もう少し、上手な会話が出来ればと、思っています。が
又、お会いするチャンスがありましたら、その日を楽しみに、仕事頑張ります。 では。
投稿者:まき
2007/11/25 20:27
こんばんは!
昨日の工芸展では心細かに説明していただきまして、ありがとうございました☆
大野先生の頼もしい腕から、あの繊細な作品が生まれてくるんだなぁと感動しました!
私もいつか玉の輿にのって先生の作品を着られるように頑張ります!!!
ありがとうございました☆
teacup.ブログ “AutoPage”