去った2016年10月22日土曜日大阪心斎橋SOMAにて行われたシェラザード主催のLIVEパーティ。
行ってきました。
なんと整理番号は5番でした。これは期待しかない!!
訳あって前日に東京入りしていた私、お昼の飛行機で神戸空港へ(余談ですがその翌日は東京で予定があったので神戸空港から羽田に舞い戻りその日のうちに沖縄に…という3日で4回飛行機に乗る初めての経験もしました)
28年ぶりの関西…特に乗り換え等も迷わず無事心斎橋SOMAに到着しました。
バンド仲間たちとも昨年のクリムゾン来日以来に再会し気持ちも高まる。
私はこのLIVEに特別な想いを抱いて参加してました。
1983年。運命的な巡りあわせでノヴェラに出会って以降人生で最愛の音楽家である平山照継さまに、五十嵐久勝さまに、永川敏郎さまに初めて…そう初めてお会いするのです。
そしてスターレスでファンになった強力なリズム隊である寿太郎さんと堀江さんも初めて。
飛行機で神戸に行く機内ですでに泣いてました(笑)
ちょい押しで開場、入場して驚いたのはスタンディングとチケットにあるのに椅子が並んでいたこと。客層の年齢を考慮??5番だからテル様側最前埋まるか??と一瞬不安になるがなんかするっとテル様0ズレ最前を確保。ホっと一安心するとBGMが80年代クリムゾンであることに気付く^^
いやー最高だー!
期待と緊張と昂ぶりと興奮と幸福感…様々な感情が交錯しつつ開演を1時間ほど待つ。
風のSEの中メンバー登場。
アンジーさんが「今日は通常のLIVEと違ってパーティーという形式でゆるくやります」といった挨拶が^^(後のMCでテル様がご病気からの復活Liveでありフルのステージは体力がもたないためこうなったということでした)
「かなり昔の曲」と紹介されてテル様がギターを爪弾く。
いきなりの「悪魔が泳ぐ夢の国へ」!。
私がこの曲にどんな想いを抱いているかは
以前書きました。
少し前にリリースされたLIVE DVDにも収録されてなかったので聴けない可能性もあるかなーとか思ってただけに嬉しい驚きでした!
テル様のギターは繊細に情景を描き出しアンジーさんの歌声はまさに吟遊詩人…夢にまでみたサウンドが想像以上の美しさで鳴り響いて感涙しました!
そしてなんとここで早くもBirthdayセレモニー!
特製のケーキが登場したんですが割とこういうのって後半とかアンコールってイメージあったので驚きました^^
テル様は準備されてるの知ってたみたいですが誕生日が近い堀江さんのケーキがあったのがサプライズ!
アットホームな雰囲気が広がったところでシェラザード始まりの曲「鏡」。
Birthday Partyにふさわしい流れ。
そしてノヴェラでもお馴染みの「怒りの矢を放て!」「名もなき夜のために」が続く…私はずっと号泣していました。私が愛してきた音楽と正に同じ時間を共有している幸福で。
ここで前半終了。秘蔵VTRコーナーへ。
演奏中は微塵も感じさせなかったのですがやはり体力的な問題(MCで「歌ったりはもうできない」と仰ってたようにたしかにコーラスは堀江さんが担当していた)があるのかけっこう長めなコーナーでした。
内容は1stアルバム録音時のメイキング。
そして、トークコーナー。これがめっちゃ楽しかった^^
浪漫座の中嶋一晃さんがゲスト司会として登場。バンド黎明期の貴重なエピソードの数々が語られる。
テル様も声出にくそうながらも軽妙洒脱なトークが素晴らしくあったかくも笑いっぱなしの時間でした。(アンジーさんはシェラザードのメンバーだとテル様ずっと思ってたけど手伝いだった…とか、中嶋さん「どうしたらあんな曲書けるん?」テル様「やっぱり才能」…とか、もう文字では伝わらない独特の面白さ連発。)
そして来年の40周年にむけてメジャーでアルバム出したい。テル様闘病生活の中8曲を書き上げた等々嬉しい話も!
その流れで後半のLIVEへ。
新曲を2曲披露。
最初に披露された「揺るぎ無き世界」はドラマティックに展開するバラードでテルシンの「星の子」やシェラザードの「Forever Mercury」あたりと通じるもより緻密で神聖な調べ。
テル様の健在ぶり(というかまだまだ無限なのだなと感動した)が高らかに宣言されました。
そして次に披露された新曲「GAIA VIRUS」はハードで緻密で新しいプログレ・ハード!
す・ご・い!と感激してましたがテル様曰く
「まだまだ序の口」
今回はリハ日が1日だけだったので8曲の新曲の中で合わせやすい曲を選んだとのコトで残りの6曲はさらに凄まじいものであるようです。
寿太郎さんが「弾けるようにがんばる」といったコメントをされてました。うう楽しみ!
平山照継さまの御言葉「もう歌ったりよく喋ったりは出来なくなったけど神様が曲を授けてくれた。僕は生きてますから」といった感じのコトを仰ってて胸に響きました。
そして本編ラストは「ALL FOR ONE」
今のシェラザードのテーマというべき劇的なナンバーで感動的なラスト。
アンコールは早めの登場!
「みんなが歌える曲」
とアンジーさんが紹介し「涙の中へ」「誘惑の街へ」
ハード・ロックで熱く盛り上がる!
最高の時間でした!
LIVEでシェラザードを観てあらためて愛を感じました。
アンジーさんの歌声はよりダイナミックだったし、テル様の歌い方は心に響いた、トシのキーボードはパーフェクトなかっこよさ、寿太郎のハンパない安定感(まさにベース)、堀江さんの迫力。
すごいものを観たと語彙力ない感想でしめたいと思います。
◇Set List◇
悪魔が泳ぐ夢の国へ
鏡
怒りの矢を放て!
名もなき夜のために
秘蔵VTRコーナー
トークコーナー
新曲1(揺るぎ無き世界)
新曲2(GAIA VIRUS)
ALL FOR ONE
〜アンコール〜
涙の中へ
誘惑の街へ
※なんと!シェラザードのバンマス大久保寿太郎さんからFBにコメントがあり新曲のタイトルがわかりましたので訂正追加しました!
ありがとうございます!!