10月9日の東急池上線「1日フリー乗車デー」は、五反田から蒲田まで満員電車に乗りとおしただけでした。それでおしまいでは面白くないので、3日後、何でもない日にリベンジよろしく池上線途中下車の旅に出かけました。利用し、「タダ」で目黒まで乗車。一旦途中下車して、東急ワンデーオープンチケット(660円)を購入。まずは東急目黒線で大岡山に向かい、大井町線に乗り換えて旗の台へ。ここから池上線の乗り降りを始めました。
まずは、五反田方面へ。2つめの戸越銀座駅で降りてみました。

2016年にリニューアルされた木を使ったホーム上の屋根が目を惹きます。

駅前の戸越銀座をちょっとだけ散策。3日前とは大違い。お昼前ということもあって閑散としていました。

駅に戻って、五反田行きに乗り、五反田駅の一つ手前の大崎広小路駅で下車。小さな駅です。この駅と五反田駅の間は300mほどの近さだと聞いていたので、ぶらぶら歩いて五反田駅へ。駅脇の目黒川に架かる橋を通る、といっても駅到着と発車したばかりですが、撮り鉄をしてみました。

9日に貰った池上線「生活名所」というパンフレットにトレッスル橋という表記がありましたが、それは目黒川に架かる橋ではなく、駅のホーム下の橋梁のようです。ともあれ、五反田駅前で昼食。五反田駅ホームにあがり、始発駅から池上線の散策を再開しました。


1