2011/9/29
体育祭…のち…体育祭 えいご先生の日常
先日の次女の高校の体育祭、仮装(黄色組)の演技がアップされていますので
ご紹介します。娘はコウモリ役の中にいます。
前の方だけど、見つけるのは難しいかな…(^▽^;)
まぁ、雰囲気だけでも…。
…と思ったら、知らないうちに削除されていました。(;^_^A アセアセ・・・
またそのうち忘れたころに正式に(?)出ると思います。
黄色組仮装は8色中第2位でした。
ストーリー構成、選曲、振付、衣装設計・製作、小道具、大道具、背面の絵(B.B.)
など、すべて生徒のみ、特に3年生全員で企画運営実行しています。
運動会とはいえ、競技の得点だけでなく、
ダンス、衣装、BBなどそれぞれに順位がつきます。
何故、体育祭にこれほどまで夢中になれるのか…。
傍から見ても伝わりにくい部分がありますね。
でも、こうして娘を通して一連の活動を見てみると、とっても納得してしまうんですよね。
見る人たちのためじゃなく、やっている子供たちの心身育成・自立の総合力強化とでも
言うべきかしら?
それにしても、先輩は偉大です。
後輩をやる気にさせて、練習に誘い、気持ちを一つにしていく姿を、娘はつぶさに観察し、
その一挙手一投足を吸収しているようでした。
最後は3年生みんな、涙涙なのだそうです。
先輩をこれほど尊敬できる関係って美しいです…。(^ー^* )フフ♪
娘は今2年生なので、この体育祭が終わった瞬間、つまり今から来年のために準備を
進めていきます。先日はその仮装の部(↑のダンスの部)の役員決めの選挙がありました。
会社のように総務部・仮装部・衣装部・競技部・小道具部・大道具部・
BB(背面の絵)などに分かれ、この時期に希望の職場に配属できるよう、
選挙演説をし投票で選ばれるんです。大人社会の縮図みたいな感じです。
ダンス好きの次女は当然仮装部を希望し、人気ゆえ、激戦でしたが、
なんとか当選することができました。C=(^◇^ ; ホッ!
でも、それと同時に、プレッシャーも襲ってくるわけで、、
これからの大変な1年を思うと、ちょっぴり受験が心配。(;^_^A アセアセ・・・
まぁそれはおいといて…
いかにチームとして後輩を引っ張りながら、企画運営実行できるかカギですね。
アイデアと実行力だと思う。
しかも来年からは9色対抗になります。
振付とダンス指導で頑張って優勝してほしいな〜。
※o(▽ ̄*)ノフレー※\(* ̄▽ ̄*)/※フレーヽ(* ̄▽)o※
0
ご紹介します。娘はコウモリ役の中にいます。
前の方だけど、見つけるのは難しいかな…(^▽^;)
まぁ、雰囲気だけでも…。
…と思ったら、知らないうちに削除されていました。(;^_^A アセアセ・・・
またそのうち忘れたころに正式に(?)出ると思います。
黄色組仮装は8色中第2位でした。
ストーリー構成、選曲、振付、衣装設計・製作、小道具、大道具、背面の絵(B.B.)
など、すべて生徒のみ、特に3年生全員で企画運営実行しています。
運動会とはいえ、競技の得点だけでなく、
ダンス、衣装、BBなどそれぞれに順位がつきます。
何故、体育祭にこれほどまで夢中になれるのか…。
傍から見ても伝わりにくい部分がありますね。
でも、こうして娘を通して一連の活動を見てみると、とっても納得してしまうんですよね。
見る人たちのためじゃなく、やっている子供たちの心身育成・自立の総合力強化とでも
言うべきかしら?
それにしても、先輩は偉大です。
後輩をやる気にさせて、練習に誘い、気持ちを一つにしていく姿を、娘はつぶさに観察し、
その一挙手一投足を吸収しているようでした。
最後は3年生みんな、涙涙なのだそうです。
先輩をこれほど尊敬できる関係って美しいです…。(^ー^* )フフ♪
娘は今2年生なので、この体育祭が終わった瞬間、つまり今から来年のために準備を
進めていきます。先日はその仮装の部(↑のダンスの部)の役員決めの選挙がありました。
会社のように総務部・仮装部・衣装部・競技部・小道具部・大道具部・
BB(背面の絵)などに分かれ、この時期に希望の職場に配属できるよう、
選挙演説をし投票で選ばれるんです。大人社会の縮図みたいな感じです。
ダンス好きの次女は当然仮装部を希望し、人気ゆえ、激戦でしたが、
なんとか当選することができました。C=(^◇^ ; ホッ!
でも、それと同時に、プレッシャーも襲ってくるわけで、、
これからの大変な1年を思うと、ちょっぴり受験が心配。(;^_^A アセアセ・・・
まぁそれはおいといて…
いかにチームとして後輩を引っ張りながら、企画運営実行できるかカギですね。
アイデアと実行力だと思う。
しかも来年からは9色対抗になります。
振付とダンス指導で頑張って優勝してほしいな〜。
※o(▽ ̄*)ノフレー※\(* ̄▽ ̄*)/※フレーヽ(* ̄▽)o※

2011/10/10 18:24
投稿者:nakko
2011/10/9 21:05
投稿者:Y.S
同じ学校へ通う子の親として
全くの同感です!!!
特に「先輩をこんなにも尊敬できる関係って美しいです」というところです!!!
この高校は、何でも3年生が主体です。
1年生はおまけのようなもの。。文化祭だってただ見ているだけ・・・
ほかの高校は違います。
クラスごとに皆出し物があり1年生から活発にやっています。
それも良いと思います。
しかし、この学校の良さは
縦の関係です。上下関係。
威圧的に従わせるのではなく
先輩が率先して動く。
その姿に憧れて、後輩もそうなりたいと思う。
そんな縦の関係が
昔ながらの伝統に支えられてしっかりと出来ている。
それが素晴らしいと思います。。。。
全くの同感です!!!
特に「先輩をこんなにも尊敬できる関係って美しいです」というところです!!!
この高校は、何でも3年生が主体です。
1年生はおまけのようなもの。。文化祭だってただ見ているだけ・・・
ほかの高校は違います。
クラスごとに皆出し物があり1年生から活発にやっています。
それも良いと思います。
しかし、この学校の良さは
縦の関係です。上下関係。
威圧的に従わせるのではなく
先輩が率先して動く。
その姿に憧れて、後輩もそうなりたいと思う。
そんな縦の関係が
昔ながらの伝統に支えられてしっかりと出来ている。
それが素晴らしいと思います。。。。
2011/10/9 21:05
投稿者:Y.S
同じ学校へ通う子の親として
全くの同感です!!!
特に「先輩をこんなにも尊敬できる関係って美しいです」というところです!!!
この高校は、何でも3年生が主体です。
1年生はおまけのようなもの。。文化祭だってただ見ているだけ・・・
ほかの高校は違います。
クラスごとに皆出し物があり1年生から活発にやっています。
それも良いと思います。
しかし、この学校の良さは
縦の関係です。上下関係。
威圧的に従わせるのではなく
先輩が率先して動く。
その姿に憧れて、後輩もそうなりたいと思う。
そんな縦の関係が
昔ながらの伝統に支えられてしっかりと出来ている。
それが素晴らしいと思います。。。。
全くの同感です!!!
特に「先輩をこんなにも尊敬できる関係って美しいです」というところです!!!
この高校は、何でも3年生が主体です。
1年生はおまけのようなもの。。文化祭だってただ見ているだけ・・・
ほかの高校は違います。
クラスごとに皆出し物があり1年生から活発にやっています。
それも良いと思います。
しかし、この学校の良さは
縦の関係です。上下関係。
威圧的に従わせるのではなく
先輩が率先して動く。
その姿に憧れて、後輩もそうなりたいと思う。
そんな縦の関係が
昔ながらの伝統に支えられてしっかりと出来ている。
それが素晴らしいと思います。。。。
おまけ…というのはちょっと大げさですが、中心になってやっていく
気持ちを養う時期なのかなd(^-^)ネ!ご長男が2年生になったら、
イエローカモ〜〜〜ンv(=∩_∩=) ブイブイ!!
そして3年生になって学校を仕切っているかもしれない彼を想像すると
何とも言えない充実感に満たされます。(^ー^* )フフ♪
そこまで進化したら、その時こそ本当にこの体育祭を絶賛したいと思います。
p(^(エ)^q=p^(エ)^)q ガンバッ♪