2010/6/10
iPad その後… えいご先生の日常
ついに今日で1週間が経つわ。
生活の変化ソノイチ
パソコンをあまり使わなくなった。
だいたいのことはipadで済む。
メール、日記の更新、Twitter、Social Network関係、新聞などNewsの閲覧
読書、辞書、メモ、その他ポッドキャストで英語の勉強、好きな音楽を聞いたり
YouTubeではテレビのようにロジャーさまのお顔を見て、
お声を聞き、使わない時にはフォトフレームにもなる。ヘ(≧▽≦ヘ) きゃーーん♪
生活の変化ソノニ
テレビもあまり見ていない。
まだ1週間で、夢中だからだと思うけど、見るだけのテレビが物足りない。
生活の変化ソノサン
読書熱再燃
すっかり冷めていた多読…。
紙なしで本当に読書ははかどるのか…?
答えはイエス。今朝も仕事がお休みなのをいいことに、ダウンロードした本を読んだ。
スラスラ読み進められる。目が疲れるかと思ったが、見やすい分かえって楽だ。
字の大きさも、画面の明るさも、自由に調整できる。
聞くだけの話より、やってみたらその便利さには驚くばかり。

今日はipadちゃん用のバッグ風の袋を作った。
大きく見えるけど、小さい。
いつものように100キンの材料のみ。
紐は靴ひもなのよ。インナーバッグの感覚で作ってみた。
バッグやリュックに入れても傷つかないようにしないとね
それから、パソコンとの大きな違いはキーボードだと思う。
パソコンのキーボードは、基本的に指をおいた状態で打つ。
ところが画面にタッチするipadのキーボードは指を置いてしまうと、
触れた文字が入力されてしまうから、浮かせながら打たないといけない。
打ち安さで言ったら、携帯<iPad<パソコンということになるな。
画面を見たりタイプしたり…の両方を同じ画面で操作するとなると、
ちょうどやりやすい角度にipadちゃんを立てかける必要があるのだ。
そこで登場したのが3coins(300yen shop) で買ったこの小物入れ。
300円なり♪チャリン♪(^ー^* )
斜めの切り口のところに合わせるようにipadちゃんを立てかけるのだ。
vUo・ェ・oU ィェーィ♪

皆さん、この角度が絶妙なんです。
読書などの閲覧にも、キーボード操作にもちょうど良い角度なのだ
おまけに、ipadを買った時についでに買った保護カバーがシリコン製だから
滑らず角度をキープ。
しかも、小物入れだから、充電コードや画面を拭くクロス、携帯なんかも入っちゃう優れもの。
益々オールインワンになった。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
専用のカバー類はと〜〜〜ってもお高いから、こういうところでケチっちゃおう!
あ、そうそう、これだけオールインワンとなると、このipadはまさに
プライベートの塊。
取られたりしたらことだ!
だから、パスワードでロックすることにした。
なんでも、10回入力ミスをすると、中身が全部消えるとか…。
元データはituneに入っているから心配ないということなのかな。
とまぁこんな感じぃ〜〜〜〜!
0
生活の変化ソノイチ
パソコンをあまり使わなくなった。
だいたいのことはipadで済む。
メール、日記の更新、Twitter、Social Network関係、新聞などNewsの閲覧
読書、辞書、メモ、その他ポッドキャストで英語の勉強、好きな音楽を聞いたり
YouTubeではテレビのようにロジャーさまのお顔を見て、
お声を聞き、使わない時にはフォトフレームにもなる。ヘ(≧▽≦ヘ) きゃーーん♪
生活の変化ソノニ
テレビもあまり見ていない。
まだ1週間で、夢中だからだと思うけど、見るだけのテレビが物足りない。

生活の変化ソノサン
読書熱再燃
すっかり冷めていた多読…。
紙なしで本当に読書ははかどるのか…?
答えはイエス。今朝も仕事がお休みなのをいいことに、ダウンロードした本を読んだ。
スラスラ読み進められる。目が疲れるかと思ったが、見やすい分かえって楽だ。
字の大きさも、画面の明るさも、自由に調整できる。
聞くだけの話より、やってみたらその便利さには驚くばかり。

今日はipadちゃん用のバッグ風の袋を作った。
大きく見えるけど、小さい。
いつものように100キンの材料のみ。
紐は靴ひもなのよ。インナーバッグの感覚で作ってみた。
バッグやリュックに入れても傷つかないようにしないとね

それから、パソコンとの大きな違いはキーボードだと思う。
パソコンのキーボードは、基本的に指をおいた状態で打つ。
ところが画面にタッチするipadのキーボードは指を置いてしまうと、
触れた文字が入力されてしまうから、浮かせながら打たないといけない。
打ち安さで言ったら、携帯<iPad<パソコンということになるな。
画面を見たりタイプしたり…の両方を同じ画面で操作するとなると、
ちょうどやりやすい角度にipadちゃんを立てかける必要があるのだ。
そこで登場したのが3coins(300yen shop) で買ったこの小物入れ。
300円なり♪チャリン♪(^ー^* )
斜めの切り口のところに合わせるようにipadちゃんを立てかけるのだ。
vUo・ェ・oU ィェーィ♪

皆さん、この角度が絶妙なんです。
読書などの閲覧にも、キーボード操作にもちょうど良い角度なのだ

おまけに、ipadを買った時についでに買った保護カバーがシリコン製だから
滑らず角度をキープ。
しかも、小物入れだから、充電コードや画面を拭くクロス、携帯なんかも入っちゃう優れもの。
益々オールインワンになった。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
専用のカバー類はと〜〜〜ってもお高いから、こういうところでケチっちゃおう!
あ、そうそう、これだけオールインワンとなると、このipadはまさに
プライベートの塊。
取られたりしたらことだ!
だから、パスワードでロックすることにした。
なんでも、10回入力ミスをすると、中身が全部消えるとか…。
元データはituneに入っているから心配ないということなのかな。
とまぁこんな感じぃ〜〜〜〜!
