2007/3/8
Voice Album 2006 えいご先生の日常

ようやく新学年のスケジュールも決まり、月謝袋を作ってみたり、
100万語達成の生徒さん(大人)のお祝いにシオリを作ってみたりと
日々こまごまとした作業が続いている今日このごろ。
そんな中のひとつ、2006年度の子供たちの声を録音した
Voice Albumが出来上がりました!
(*^^)v(*^^)v(*^^)v(*^^)v(*^^)v(*^^)v(*^^)v(*^^)v
小学生の歌や朗読を録音した貴重な一枚です。(*^_^*)
もっと早く配りたかったんだけど、なかなか手が付けれられなくて…。
25分ほどのCDを昨日小学生の家庭数、20枚ほどをコピー、収録内容を印刷。
今日はCDラベルをCDに印刷してやっと終了!!!!!!!
やたら時間がかかったけど、今最初から最後までもう一度聞いて、
ホッと一息ついているところです。
今年のできはなかなかいいように思う。>^_^<
明日から配布できそうだにゃ。

2007/3/9 13:41
投稿者:nakko
2007/3/9 8:59
投稿者:メル
素晴らしい!nakkoさん、これいつもやってらっしゃるんですよね〜。ほんとに偉いなぁ〜・・と思います。私はなかなかここまで手がまわらなくて・・というよりも根性無しでございます(^^;;)
本当はこれをやれば生徒さんたちも、やる気が倍増するだろうなと思いつつ・・・(^^;;)
nakkoさんが作られたこのCD、すっごく聞いてみたいです♪^^
ほんと、宝物ですよね(^▽^)V
私もだいたい来年度の予定が決まり、ちょっとホッとしております^^
でも、中学生が増えたので、4月から毎晩授業になってしまうので、主人にちょっと申し訳ないな、と(^^;;) (土日除く)
やっぱり生徒さんたちが来てると、主人としては落ち着かないらしいので(^^ゞ
でも、これが仕事ですから〜(^▽^)Vと開き直って頑張ります(^^ゞ
http://blog.goo.ne.jp/merulin-mom/
本当はこれをやれば生徒さんたちも、やる気が倍増するだろうなと思いつつ・・・(^^;;)
nakkoさんが作られたこのCD、すっごく聞いてみたいです♪^^
ほんと、宝物ですよね(^▽^)V
私もだいたい来年度の予定が決まり、ちょっとホッとしております^^
でも、中学生が増えたので、4月から毎晩授業になってしまうので、主人にちょっと申し訳ないな、と(^^;;) (土日除く)
やっぱり生徒さんたちが来てると、主人としては落ち着かないらしいので(^^ゞ
でも、これが仕事ですから〜(^▽^)Vと開き直って頑張ります(^^ゞ
http://blog.goo.ne.jp/merulin-mom/
2007/3/8 23:25
投稿者:nakko
imagine-peaceさん、ひとりでもあとあと懐かしく聞けるように…と思って作りました。疲れたぁ〜〜!
私にとっても大切な一枚です。(*^_^*)
私にとっても大切な一枚です。(*^_^*)
2007/3/8 21:25
投稿者:imagine-peace
これは素晴らしいものですよね。こういう想い出の品物は、後で喜びが倍増しますから、みんながちゃんと取っておいてくれると本当に嬉しいのですが。ネ。
http://blog.goo.ne.jp/imagine-peace/
http://blog.goo.ne.jp/imagine-peace/
2007/3/8 19:06
投稿者:nakkko
natumeguさん、今のボイスレコーダーこそ、優れものなので、とても質のよいCDができあがります。CDに直接印刷するところでは新しいプリンタが大活躍!英語と触れながら成長する過程を残しておきたいですものね。(*^_^*)
2007/3/8 18:01
投稿者:natumegu
まあ〜すてきなCDですね〜(*^▽^)/★*☆
イラストもすてき。
いい思い出になりますね。
新しいプリンター大活躍ですね。
20枚作るとなると結構時間がかかったんじゃないですか?
自分の声を客観的に聞くってなかなかないので、いい刺激になりそう。
http://blog.goo.ne.jp/natumegu-february
イラストもすてき。
いい思い出になりますね。
新しいプリンター大活躍ですね。
20枚作るとなると結構時間がかかったんじゃないですか?
自分の声を客観的に聞くってなかなかないので、いい刺激になりそう。
http://blog.goo.ne.jp/natumegu-february
プリンタが新しくなったので、遊び半分で作ってみました。>^_^<
子供の喜びは大きくなってからだと思いますが、
今は私の自己満足…かな(^^ゞ
聞いていると、子供たち一人ひとりの顔が浮かんで、ついついクスクスっと笑いたくなります。
そうなんですよね〜小学生が自動的に毎年中学に上がりますから、どんどん夜が増えますよね。
わたしも数年後はメルさんのところと同じ状況になりそうです。(~_~;)
そうそう、開き直ってがんばりましょう〜〜〜!