(*^o^)b
7/11(土) の お話。
午後からは用事があるため

午前中に
バックステップ の
交換(取付け)をしました〜

(^▽^)
いつでも交換出来る様に、予め仮組みをしておきました。
ノーマルに しようとした時の教訓から (-д-;)
まずは リヤブレーキ側 から 交換 o(´∇`*o)=33
ついでにリヤカウルも一式交換で〜す。
OVER の バックステップ を取外し (ノ-o-)ノ ⌒●
ポイ
今まで楽しませてくれてありがとね・・・ (´^`;)
あ〜・・・でもやっぱりもったいない・・・ (>_<。。)
新旧写真です (o^-')b
リヤブレーキの シリンダーの取付けに問題ないか確認 (・o・;)
問題なし 
NEWステップを取付け ペダルの 位置調整

(・_・;)ゞ
この辺かな・・・
シフトペダルの位置との兼ね合いもあるので、シリンダー部は
ステップに 仮締め状態 で シフト側の交換へ
難なく
取付け完了〜
\(≧▽≦)丿
簡単でした〜
後はひたすら自分の好みに ペダルの位置調整
OVER のポジションよりも
10mm手前 の
5mmUP になり
ましたが 特に
違和感無し d(▽ ̄*
Good
リヤカウルも以前オークションで落札していた物に交換

(ToT)
落札していて良かった
そしてこれ!
NEWテールランプユニット!
「見づらい!」と不評のリヤウィンカー
をテールの空きスペースに付けて
みました
f(^_^;
転倒前から地道に製作してました・・・
こんな感じ
これなら見易いとおもいます・・・きっと
と・・・ (°°;) !
気付けば 出かける時間

がとうに
過ぎていて (゚O゚;)
慌てて片付け (゚д゚ノ)ノ
テストも兼ねてバイクで出発

o(´∇`*o)=33
久しぶり〜
(追記)(o゚◇゚)ノ
7/13 帰路中 でのお話。
「ん〜 良い感じ
」と走っていると・・・ (°°;)
ん?
リヤブレーキのペダルから「グニャ〜」っという感触が・・・
「あれっ!?ペダルがこんなに沈む・・・おまけに効かない・・・」
(゚Д゚;)
驚いてバイクを止め確認すると、リヤブレーキのシリンダーを固定
していた ねじ が無くなっていました (*_*;
そう・・・ (;-_-;)
仮締め状態 のまま走行してしまったため振動で ねじ が外れて
しまった様です・・・ 。。。(〃_ _)σ
皆さんも パーツ取付け後の 増し締め 忘れずに (≧Д≦)ゞ

0