シルバーウィークの予定がどうなるのか分からずにいたところ

(T_T)
天気良さそうなのに・・・
19・20日と
ポッカリ とスケジュールが空いたので
(゚Д゚;)

大慌てで宿を押さえ

(゚д゚ノ)ノ
泊れりゃなんでもいいー!
「また走りた〜い」と思っていた道を走ってきました
ちなみに宿を押さえたのは15日

探すの大変でした・・・
【19日・AM7:30出発】

久々のツーリングフォーム
何年ぶりだろ・・・
榛名山(東松山IC〜高崎IC(関越道)〜県28)
[105km・AM9:30]

せっかくなので
裏榛名を走りました

前日の雨のせいでほとんどウェットで攻めの走り出来ず
志賀草津道(裏榛名〜R145〜R292)
R145〜R292で
草津(休憩)

志賀草津道で
信州中野
草津スキー場・天狗山レストハウス前
志賀草津道・その@
志賀草津道は車も少なく
快走 
今まで観光の車で思うように走れたことがなかった道を面白いほどに自分のペースで走れてビックリ

(゚O゚;)
硫黄の臭いに参りながら
殺生河原を抜け (x_x#)
白根山は噴火警戒レベルの関係で駐車場が閉鎖されていたためスルー
観光の車が少なかったのはこのせいか・・・
志賀草津道・そのA
標高が上がるにつれ、エンジン(キャブ)のガブつきが始まったころ

(=。=|||)
やっぱしね・・・
横手山ドライブイン
「気温10℃」 m)゚O゚'(m
さぶ
志賀を抜け

道の駅
「北信州やまのうち」(休憩)

「気温26℃」 m)゚O゚'(m
あつ
[92km・PM12:20]
菅平高原(R403〜R406)
R403〜R406で一気に南下
菅平で遅めの昼食
※昼食記事は後日
[44.5km・PM14:15]
茅野(R144〜R18〜R152)
R144〜R18〜R152で更に南下

ここまで来ると写真を撮るのも面倒になってきて
(-_-;)
白樺湖 や
ビーナスライン に目もくれず
スルーし

1日目最終ポイントの
ファミマ・茅野高部東店
(休憩)

[71.5km・PM16:30]
伊那(R152)
R152で宿のある
伊那へ
杖突峠は 本当にもう一度走りたかった道 (o^-')b
道幅のある荒れ気味の道をクネクネ

車も道をゆずってくれたのでストレスなく
快走
(≧▽≦)
楽し〜!
も、道を間違え

m)゚O゚'(m
通り過ぎたー!!
予定の10分遅れで宿に到着し
[36km・AM18:10]
本日のメニュー終了。
お風呂に入り

宿の向かいにある
「焼き鳥屋」で明日のルートを確認しながら1人飲み(夕食)

ほろ酔い状態で宿に戻り就寝
本日の走行距離
(道間違い含む):
360km(高速:47km・一般道:313km)なり〜


0