
まぁ、愛機の「Mac mini with Thunderbolt3(USB-C)」って 搭載メモリは・・・16GB(8GB × 2)で、例えば『Google Chrome』『iMovie』って アプリとかを・・・酷使してたら、厳しいよなと・・・思うトコが、ここ 最近は・・・在ったんやけど、楽天市場で・・・64GB(32GB × 2)のヤツを、ポイントを・・・使って、遂に・・・入手したし、PCまなぶさんの・・・記事(
https://pcmanabu.com/mac-mini-2018-memory-replacement/)を、参考に・・・挑戦しました。

以前、使ってた「Mac mini(Late 2009)」って 内蔵HDDが・・・飛んだ 際も、パソ本体を・・・開けたんやけど、素人では「Mac mini with Thunderbolt3(USB-C)」って メモリの・・・差し替えが、大変やとの・・・噂やったし、専門業者さんに・・・作業を、頼もうかなとも・・・思ってたものの、自分自身で・・・行ったんで、メモリ自体に・・・加えつつ、TR6 & T5 & T10の・・・ドライバー類や、静電気防止ゴムを・・・用意しただけやから、意外と・・・安上がりでした。

うーん、順番通りに・・・行ってったら、上手く 行くとは・・・考えてたんやけど、短い アンテナ線を・・・切断しつつ、Wi-Fi & Bluetooth の・・・電波を、拾えへんく 成ると・・・言う 事態に、陥るコトも・・・避けられて、無事に・・・64GB(32GB × 2)化したんで、正直に・・・言うと、ホントに・・・良かったし、冬季自粛期間が・・・明けてからは、トコット君ドライヴの・・・車載動画を、弄り倒す 機会に・・・大活躍してくれる 予定なものの、アップルの・・・保証外です。