MJイラストレーションズ日記
記事カテゴリ
募集要項 (1)
明日館教室 (1)
リンク集について (2)
住所、アドレス、名前等の変更 (0)
課題作品 (282)
峰岸合同授業 (1)
ゲスト講師 (52)
卒業生、休学生の合同授業受講にyついて (0)
MJ展&MJ賞 (1)
コンペティション (64)
受賞者、入選者一覧 NO2 (1)
受賞者、入選者一覧 NO1 (1)
MJ賞 (2)
MJ展 (6)
MJ生の仕事 (99)
イラストレーションズBOOKからの仕事 (24)
展示情報(ギャラリー) (258)
展示情報(カフェ等) (33)
展示情報(ショップ) (3)
展示情報(ウエブ) (0)
展示情報掲載について (1)
トピックス (19)
高井戸教室 (1)
イベント (9)
幻冬舎ルネッサンス (9)
峰岸ですがちょっと (2)
TIS峰岸達HP更新! (25)
集合写真 (11)
年賀状(課題・在塾生) (25)
年賀状(卒業生、休学生) (2)
振替制について (1)
今年の10大ニュース (3)
制作公開 (9)
MJ生への告知 (61)
すべてのMJ生(OB,OG、休学生を含む)へ (2)
OB,OG,休学生へ (4)
初日 (16)
入塾希望者のみなさんへ (1)
皆勤賞、精勤賞、永勤賞 (5)
ノンジャンル (92)
緊急連絡!! (0)
実技・人物イラストレーション (3)
過去ログ
2014年3月 (20)
2014年2月 (18)
2014年1月 (24)
2013年12月 (11)
2013年11月 (16)
2013年10月 (11)
2013年9月 (13)
2013年8月 (13)
2013年7月 (16)
2013年6月 (11)
2013年5月 (17)
2013年4月 (18)
2013年3月 (15)
2013年2月 (10)
2013年1月 (13)
2012年12月 (14)
2012年11月 (17)
2012年10月 (15)
2012年9月 (13)
2012年8月 (12)
2012年7月 (18)
2012年6月 (18)
2012年5月 (15)
2012年4月 (13)
2012年3月 (23)
2012年2月 (17)
2012年1月 (17)
2011年12月 (12)
2011年11月 (25)
2011年10月 (9)
2011年9月 (17)
2011年8月 (19)
2011年7月 (16)
2011年6月 (15)
2011年5月 (18)
2011年4月 (12)
2011年3月 (16)
2011年2月 (22)
2011年1月 (21)
2010年12月 (15)
2010年11月 (21)
2010年10月 (10)
2010年9月 (12)
2010年8月 (19)
2010年7月 (16)
2010年6月 (18)
2010年5月 (19)
2010年4月 (17)
2010年3月 (14)
2010年2月 (18)
2010年1月 (18)
2009年12月 (11)
2009年11月 (18)
2009年10月 (11)
2009年9月 (12)
2009年8月 (8)
2009年7月 (11)
2009年6月 (15)
2009年5月 (7)
2009年4月 (12)
2009年3月 (17)
2009年2月 (18)
2009年1月 (18)
2008年12月 (16)
2008年11月 (19)
2008年10月 (11)
2008年9月 (12)
2008年8月 (14)
2008年7月 (10)
2008年6月 (10)
2008年5月 (13)
2008年4月 (7)
2008年3月 (7)
2008年2月 (10)
2008年1月 (9)
2007年12月 (9)
2007年11月 (6)
« 北住ユキ個展」
|
Main
|
<実技・人物イラストレーション>2月3日明日館A »
2010/2/15
「<実技・人物イラストレーション>2月6日高井戸B」
課題作品
やはりj実技・人物イラストレーション>は難かしい・・・。
前回出席者全員17人ピックアップという好成績だったが、今回も出席者は17人だったが、ピックアップは、約3分の1のたった6人。
ピックアップ作品は、どれも悪くはないんだけど・・・。
モデルは見学に来たTさんと武田嘉文(8期)。
若林 夏
(6期)
田口実千代
(7期)
大塚章世
(8期)
黒猫まな子
(8期)
カワナカユカリ
(8期)
宮入のあ
わたなべさおり
(9期)
投稿者: 峰岸
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:わたなべ
2010/2/18 1:25
実技・・難しかったです。。時間なくて焦りました。
ユカリさん、若林さん、黒猫さん、おおつかさん、田口さん、似ておるでしょうか。人物苦手なのでうれしいです。もっとたくさん描かないとなぁと思いました。
モデルさん同じ方なのにそれぞれのスタイル!こういう風に描くのかーとハっとしたところ多数あり、出来上がった絵を見るの面白かったです。
投稿者:田口
2010/2/17 15:20
わたなべさんの本当似てますね!
大塚さんは線に雰囲気あってすできですね。
人物難しいです。上手い人がうらやましいです。
投稿者:おおつか
2010/2/17 1:11
わたなべさんのたけだ君似てますね〜〜!!
雰囲気素敵です!
夏さんの靴下もつぼです!かわいい!
私も靴下頑張ろうと思ったんですが、やっぱり
途中で断念してしまいました(笑
ほんと実技は難しいですね。。
楽しいけどてんてこまいでした。
http://caramelooo.exblog.jp
投稿者:黒猫まな子
2010/2/16 23:18
お夏さんありがとうございます
なんだか色を使いすぎたなと反省してたんですが...ほっぺは普通に塗っておるだけです。笑
実技ってほんと勉強になりますね
もっとこうすればよかったなーと毎度思います。1時間じゃ足りないですね。
みなさんスタイルになったモデルさんも面白い。
わたなべさんのほんとにてる!ふふふ
http://www.kuronekomanako.com
投稿者:若林
2010/2/15 22:59
まなこさんお上手。ほっぺもかわいい。どうやってぬってんだろ。服の色と椅子の色の合わせ迷うところですが美しいです。ユカリさんの素敵でございます。あのモデルさんをこうとらえるかあ。。すごい。髪の量とか心地よいです。わたなべさんの竹田くん雰囲気激似ですね!色もきれいで素敵です。
のあさんありがとうございます。靴下かわいかったんです。自分の絵にしなきゃだし、似せなきゃだし、時間制限あるしで収集つかずに終わった感じです。ムズかしいですね実技。でもすごいパワーを使うので勉強になる。またやりたいです。
http://www.waka-natsu.com/
投稿者:
カワナカ ユカリ
2010/2/15 17:12
わたなべさんのタケダくん似てる〜。。
投稿者:宮入のあ
2010/2/15 16:45
若林さんの作品、靴下の描きこみが、小さいながらもちゃんと若林さんの個性になっていて、なんだかかわいらしいですね。
カレンダー
2022年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク集
TIS 峰岸達 HP
→
リンク集のページへ
teacup.ブログ “AutoPage”