MJイラストレーションズ日記
記事カテゴリ
募集要項 (1)
明日館教室 (1)
リンク集について (2)
住所、アドレス、名前等の変更 (0)
課題作品 (282)
峰岸合同授業 (1)
ゲスト講師 (52)
卒業生、休学生の合同授業受講にyついて (0)
MJ展&MJ賞 (1)
コンペティション (64)
受賞者、入選者一覧 NO2 (1)
受賞者、入選者一覧 NO1 (1)
MJ賞 (2)
MJ展 (6)
MJ生の仕事 (99)
イラストレーションズBOOKからの仕事 (24)
展示情報(ギャラリー) (258)
展示情報(カフェ等) (33)
展示情報(ショップ) (3)
展示情報(ウエブ) (0)
展示情報掲載について (1)
トピックス (19)
高井戸教室 (1)
イベント (9)
幻冬舎ルネッサンス (9)
峰岸ですがちょっと (2)
TIS峰岸達HP更新! (25)
集合写真 (11)
年賀状(課題・在塾生) (25)
年賀状(卒業生、休学生) (2)
振替制について (1)
今年の10大ニュース (3)
制作公開 (9)
MJ生への告知 (61)
すべてのMJ生(OB,OG、休学生を含む)へ (2)
OB,OG,休学生へ (4)
初日 (16)
入塾希望者のみなさんへ (1)
皆勤賞、精勤賞、永勤賞 (5)
ノンジャンル (92)
緊急連絡!! (0)
実技・人物イラストレーション (3)
過去ログ
2014年3月 (20)
2014年2月 (18)
2014年1月 (24)
2013年12月 (11)
2013年11月 (16)
2013年10月 (11)
2013年9月 (13)
2013年8月 (13)
2013年7月 (16)
2013年6月 (11)
2013年5月 (17)
2013年4月 (18)
2013年3月 (15)
2013年2月 (10)
2013年1月 (13)
2012年12月 (14)
2012年11月 (17)
2012年10月 (15)
2012年9月 (13)
2012年8月 (12)
2012年7月 (18)
2012年6月 (18)
2012年5月 (15)
2012年4月 (13)
2012年3月 (23)
2012年2月 (17)
2012年1月 (17)
2011年12月 (12)
2011年11月 (25)
2011年10月 (9)
2011年9月 (17)
2011年8月 (19)
2011年7月 (16)
2011年6月 (15)
2011年5月 (18)
2011年4月 (12)
2011年3月 (16)
2011年2月 (22)
2011年1月 (21)
2010年12月 (15)
2010年11月 (21)
2010年10月 (10)
2010年9月 (12)
2010年8月 (19)
2010年7月 (16)
2010年6月 (18)
2010年5月 (19)
2010年4月 (17)
2010年3月 (14)
2010年2月 (18)
2010年1月 (18)
2009年12月 (11)
2009年11月 (18)
2009年10月 (11)
2009年9月 (12)
2009年8月 (8)
2009年7月 (11)
2009年6月 (15)
2009年5月 (7)
2009年4月 (12)
2009年3月 (17)
2009年2月 (18)
2009年1月 (18)
2008年12月 (16)
2008年11月 (19)
2008年10月 (11)
2008年9月 (12)
2008年8月 (14)
2008年7月 (10)
2008年6月 (10)
2008年5月 (13)
2008年4月 (7)
2008年3月 (7)
2008年2月 (10)
2008年1月 (9)
2007年12月 (9)
2007年11月 (6)
« 後藤由希(12期・卒)が地図のイラストレーションを!
|
Main
|
いろはカルタ展にMJ生たちが! »
2014/1/4
「菅信彦が茗荷谷の喫茶で個展!」
展示情報(カフェ等)
8期、
菅 信彦
です。
茗荷谷駅近く、緑と印刷製本の町にある小さくて素敵な喫茶、
『橙灯』で、絵を展示します。
はたして僕の(自堕落な…)お正月の処方箋になるでしょうか?
『お正月ぼけの方』、店長の坂崎サンの、おいしいホットサンドイッチ、
深煎りのコーヒーを、はふはふといただくと、『お正月ぼけ』が治ります。
『元気な方』も来てください!(お散歩コースに良いところです…)
投稿者: 峰岸
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:すがですが
2014/1/28 2:18
『ノブピコ団子』のごり押し、『ホットワインで...』etc
峰岸先生、MJのみなさんのおかげでなんとか営業妨害で店長に怒られることなく展示終了しました。
寒い季節に観に来ていただきありがとうございました!!
二十果さん、橋本さん、ありがとーございました!
http://suga778s.exblog.jp
投稿者:二十果
2014/1/22 18:32
すがさんいってまいりましたよー、なんともしみじみ素敵、、
スケッチブックが2枚だけっていうのも潔し!なんつて
植物園で描いたのだろうか?鷺がいるのか?二羽も!?
と静かにコーフンでありました
投稿者:橋本裕子
2014/1/20 10:55
すがさん、土曜日はお邪魔しました。
趣きのある坂を下って、角のロシア料理店に興味をそそられながら、ギャラリーに到着。
すがさんのあたたかな、おだやかな絵を拝見して、MJメンバーの方々とお三時をいただきながらおしゃべり・・・。
暮れから、お正月、バタバタしていましたが、久しぶりでゆったりのんびりいたしました。
ありがとうございました。
投稿者:すがですが
2014/1/14 9:50
後藤さん、ゴザールさん、藤岡さん、
ありがとーございます!(はずかし涙)
植物園は、カリンがタワワです。
投稿者:藤岡詩織
2014/1/12 22:49
先程拝見致しました!
穴場的カフェで靴を脱いで見る菅さんのイラストはとても心地よかったです。
菅さんの描く人物の横顔が憂いと優しさと可愛らしさが詰まっていてとても好きです^_^
投稿者:
シーゲル
2014/1/12 5:55
楽しみでバザ〜ルでござ〜る!
投稿者:後藤由希
2014/1/10 15:31
植物園のあの雰囲気が大好きだから、あのエリアでの個展うらやましいです〜。すがさんの作品をみながらコーヒー飲むのは癒されそうですね。おめでとうございます
投稿者:すがですが
2014/1/10 1:29
たなかサン、ありがとー
『冬の植物園』。スケッチブックとホッカイロとマフラーお忘れなくーー
投稿者:たなかきょおこ
2014/1/9 12:56
いよいよ始まりましたね。
見に行くの楽しみにしています!
植物園にはときどき行くのですが、茗荷谷側は初めてです♪
投稿者:すがですが
2014/1/8 0:08
森保さん、ニジデスガ子さん、ありがとー!
あたふた&ヒトリゴトマンでした。
1|
2
カレンダー
2022年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク集
TIS 峰岸達 HP
→
リンク集のページへ
teacup.ブログ “AutoPage”