ミキティのひとりごと
カレンダー
2022年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
このブログを
最近の記事
タイミング
出産話 その2
出産話 その1
公言してませんでしたが…
ずいぶんご無沙汰です
過去ログ
2011年2月 (3)
2010年11月 (1)
2010年3月 (1)
2009年12月 (1)
2009年11月 (5)
2009年10月 (10)
2009年9月 (14)
2009年8月 (26)
2009年7月 (23)
2009年6月 (27)
2009年5月 (33)
2009年4月 (26)
2009年3月 (19)
2009年2月 (17)
2009年1月 (10)
2008年12月 (5)
2008年11月 (12)
2008年10月 (11)
2008年9月 (11)
2007年5月 (12)
2007年4月 (9)
2007年3月 (4)
2007年2月 (14)
記事カテゴリ
吉祥寺エルミタージュ (128)
ノンジャンル (83)
ワンコ (12)
グルメ (19)
オプティマルヘルス (8)
音楽 (34)
ビューティー (7)
占い (1)
ダイエット (2)
リンク集
トータルビューティーサロン 吉祥寺エルミタージュ
リクの孤島
てんぐ屋次男坊店長
癒し癒されゆるゆる〜まぁ〜ったり
THE HEATを見てみたい聞いてみたい
らくうた
混声合唱団 うたうたい
出会いこそ人生 人生こそ冒険
ATSUKO'S KIRATSUYA VOICE
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
« ダークサイドの打ち上げ
|
Main
|
チャリティーライブ »
2009/4/1
「ライブ2」
音楽
順調に演奏が続いてますよ〜〜〜
うちのバンドは6番目
あ!まりちゃん出番ですね
学生のときから、ず〜とシンガーやってんだよね〜〜〜
すごいよ!まりちゃん。
継続は力なり!だね
あ。はいはい。そろそろ出番ですね
行きま〜〜〜す
ステージ上は、宮原敬助君後援会に目録贈呈中
後援会の方の、感動と感謝をヒシヒシと受けながら・・・・ちょっとウルウル
さ〜〜お客さん楽しませましょう!
お〜〜っと
跳んだ〜〜〜菊川さん
相変わらず、素晴らしいパフォーマンス
もうすぐ50歳
ほんと、いつ見てもすごいよね〜〜〜そのパワー
1.2曲目はオリジナルね
あたしHEATのオリジナル結構好き
お〜〜〜覚えてる覚えてる
3曲目・・・・あ・・・なんだ?このメドレー
昔のロックの3曲メドレー・・・・カッコいい
・・でも・・・知らん
いっか
適当に踊っておこう
4.5曲目
みんなが知ってるコピー
が・・・残念ながら・・・あたしは曲名も誰の歌かも知らない・・・
ごめんなさい・・・
最後はわかるよ
「I was bone to Love you」かな?クイーン?
ほんとロックファンの方ごめんなさい m(_ _)m
この曲・・・今の一度まで綺麗にハモれたことないんだよね
お〜〜〜〜
すごいぞ!!!
鳥肌たったよ
初めてだよ
こんなに素晴らしいハモリ・・・
ワンフレーズでお客さん拍手喝采
うれしい・・・うれしすぎる
気持ちよくラストまで楽しみました
グランドフィナーレ
どのバンドも、長年活動し続けてるいきのなが〜〜〜いオヤジバンド
どこも個性があって、誰にもまねできない雰囲気を持ってて、それぞれがほんとに楽しんで音楽をやってる
ほんと素晴らしいよ!
イベントやライブにたくさん出させていただいたけど、こんなに「やった感
」のある楽しいイベントは、数年に1度しかない
飛び入りリハなしのあたしですら、やりきった感で一杯だったんだから、企画から、沿道募金から・・・・かかわってきた皆さんは感動もひとしおだっただろうな〜〜〜
宮原君のチャリティーって事で、それぞれの生活や仕事を万障繰り合わせて集まり、こんなに熱く真剣になれるオヤジたちにあたしはすごく感動したわ
オヤジたちに乾杯
そして・・・
打ち上げでダークサイドミキティ節炸裂の夜は続く・・・
0
タグ:
宮原敬助
肥後サウンドグローリー
投稿者: ミキティ
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
※投稿されたコメントは管理人の承認後反映されます。
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
teacup.ブログ “AutoPage”