国土交通省のホームページに掲載されましたが、鉄道各社の利用しやすさなどについてのデータが掲載されていて、興味深いです。ホームや駅構内、車内のLED設置率などなかなか面白い切り口です。
混雑率に関しては、東武伊勢崎線・東上線共にピーク時混雑率が130%台とは驚きです。輸送力増強にも増して、利用数の減少もあるのでしょう。
それにしても小田急線や田園都市線の混雑率は相変わらず高いですねぇ。人気の沿線にマイホームを構えたらこの混雑というのはかわいそうです。より一層の混雑緩和を望みたいものです。
掲載ページへは
こちらから。(PDFです。)

0