当日は朝からやや曇り、気温もやや低めですが、なんとか持ちそうな感じでした。
迷子になりながらも8時30分頃に現地到着。昨年は迷子にならなかったのになぁ。
チームRideOnの面々とご挨拶。みなさんほとんどがJシリーズ参戦者ですが、私はそちらはずいぶん疎くなってしまったのでほんとに久しぶりです。
チームメイトはF山さん、S司さん。F山さんはJシリーズではエキスパートライダーです。
胸を借りるつもりで走ります。
スタートは10時、ゴールは14時です。
天候は、曇りでやや肌寒い感じ。昼過ぎからぽつぽつ雨があたるようになりました。13時頃より風雲急を告げるように風が強くなり、一転荒れ模様に。雨脚はさほどでもないですが風が強く、気温もぐっと低くなり、待っているのが辛いです。
スタートは私が担当しました。準備が遅れて最後尾位置からのスタート。でもスタート直後には中団あたりに位置しました。久しぶりのダートは楽しいです。
1周めは落ち着いてコース確認とウォームアップに専念しました。フルサスXCバイクは久しぶりなのでややなじみが薄いです。ちょっと心配。一周ごとに交代としました。
私の2周め。チームでは4周めになります。コースにも慣れ、位置取りも落ち着いた頃ですが、ほかのチームではもっと気合いが入った方もおりますし抜いたり抜かれたりの展開が始まる頃です。うしろに誰かつきました。ここで焦ってしまったのが運の尽き。下りセクションで切り株の根元に前輪を引っ掛けてしまい、そのまま前転!地面が目の前に向かってきます。
バキッ!! 痛い音とともに体が地面に落下します。すぐに起き上がるとあちこち痛い。音はヘルメットの割れる音でした。体は......右ひざが痛い、腫れています。右目の横も痛い。サングラスのフレームで擦ったようです。あとは擦り傷程度。
痛くてちょっと立ち往生。しかしすぐにバイクを起こし、走り始めました。
ピットに戻るとすぐに横になり再チェック。どうやら重傷はないようです。それにしても今年はケガが多いなぁ。これから一年、心配です。
転んだ理由を交代時間でずっと考えていました。バイクのセットアップ、なじみ、体の調子、雰囲気に飲まれていたか、気持ちに奢りはなかったか。いろいろと当てはまることがありました。ダメですねぇ。
すぎてしまったことはしょうがありません。レースはまだ始まったばかり。交代で4時間ということは、ひとり6〜7周。体力的には全く問題ありません。少し冷静になってきたのでこれからのペース配分を考えます。......あまり抑えなくてもいいな。ケガしたこともあり、勝手に体は抑えるでしょうから、気持ちはそんなに抑えなくてもいいかな。気持ちは慎重に、走りは思うままにしようと決めました。せっかくの楽しいコースですし。
以降のラップは坦々とこなします。コースに慣れ、バイクにもようやく慣れるととても楽しくなってきました。ダートはやはり楽しいです。
順位はもともとあまり考えずに走ってしました。しかしチームメイトのF山さんは私よりずっと速いのです。結果、とてもよい順位に恵まれました。
写真の左端になんとか立っているのが私です。チームクラス3位。春先から賞をいただいてほんとに嬉しい一日でした。トロフィーも参加賞と同様に、一刀彫です。
