スタミナ不足は補給でカバー。
補給の仕方は改善可能。
一番の問題は、頑張りすぎたこと。
直すの大変だな......。
基本「頑張らない」がテーマ。もちろん、やる気が無いのとは違います。
頑張らないけど、走れちゃう。勝手に前に進んじゃう。が大事。
下りですらこうはいかなかった。
下りはちょっと気合入れていた感じだった。でもアランさんにさくっと置いていかれたり。下りのうまいたけーさんとかには光の速さで置いていかれたりorz。
下りでリラックスできてないから登りで負担になる。登りは頑張っちゃいけないのに、無理して踏ん張る。そうすると下りで疲れがとれない。まさに悪循環。
腱をかばいすぎた点もあり。もう少しトルクをかけていればこんなに筋疲労をしなくて済んだはず。腱はけっこう頑張ってくれますからね。
心配していた大腰筋は攣らなかったですね。あんなに力入れていたのに。思っているよりも力が入っていないのか、疲れにくい筋肉なのか。それとも強かったのか。
かわりに全部太もも前部に来た感じ。ここは姿勢的に強制的に縮む反面、伸ばしてやれないので、リラックスしていないとすぐにパンパンになります。
筋肉自体を強化するのも大事だけれど、もっと腰の空間をとって、リラックスしてやる必要があるのかな、と。ポジションを直す余地があるのかも。
体幹にも力が入りっぱなしだしなぁ。必要なところに、ちょっとだけ力が入っていればいいはず。
またいろいろと考えてみます。