Revo-winという、「非分解エンジンオーバーホール」なるものをやってみました。
http://www.revo-win.net/
友人よりお誘いがあり、前々から日程調整していたのですが、本日施工していただきました。
横浜よりわざわざ出張して施工して頂きました。ありがとうございます。
非分解OHと大層なうたい文句ですが、いわゆるエンジン洗浄です。(たぶん)
燃料系とオイル系の二系統の洗浄をやるのですが、うちのプジョー106は手が届かなかったらしく、燃料系は施工できませんでした。出張でなければ設備があり、ちゃんとできたんだろうと思います。
オイル系は洗浄オイルを流しながらレーシングをしていくという作業で洗浄をしていきます。みていると徐々に音が落ち着いてくる感じがわかります。
施工後に通常のオイルを入れ、なにかシール材を流し込みました。これで洗浄後の表面を平滑にシールするのだそうです。
施工後、家までとことこ下道で帰ってきました。うちの106はわりと高速道もよく走りますのでエンジンはわりときれいな方だと思います。だから施工前は周りの方から「あんまり効果でないと思うよ」と言われておりました。私もたぶんそうかなと思っていました。(笑)
しかしアイドリングはずいぶんと静かで落ち着きましたし、あまり高回転まで回していませんがスムーズに吹け上がるようになった気がします。アイドリングが静かになったのはいいですね。
これから徐々に効果が出てくると思います。たぶん馴染んでしまって分からなくなってしまいそうですが、気がついたらまた書き込んでみたいと思います。