昨日から義父と準備をし、弥彦に向かう予定でした。
しかし朝から天気が悪く、ライドには行けそうもない様子。
(もんちさんたちはMTBライドに行ったようですね。)
昼近くまで待ちましたが、午後はずっと雨の予報。このまま室内でオリンピックを観て過ごしてもよかったのでしょうけれど、体を動かしたい気持ちをどうにかしたい。
ということで、亀田のプールへ行ってきました。
(記事カテゴリが「ロード」なのは、いちおうロードのトレーニングのつもりだからです。)
大人500円、未就学児無料で使えるここのプールは、初めて来ました。
25メートルプールと、子供用の浅いプールがあり、義父も私も妻も娘もみんな一緒に楽しめます。
娘は大きなプールは初めてですね。私もプールは何年か振りです。
いきなり泳ぐのも負荷が大きいし、しばらくするときっと飽きると思い、せっかくだから大腰筋を中心とした、ペダリング用のトレーニングをすることにしました。なんのことはない、水中ウォーキングです。
やや大股で膝を使わずに歩くと、水の抵抗で大腰筋を中心に負荷が掛かります。膝を曲げると膝下の抵抗が減るので楽になります。
私も義父も、もくもくと歩きました。
「これはペダリングのトレーニングだ」、ということが頭の中にあるので、なんとなく歩いているよりも集中して歩いていたように思います。
そんな運動を1時間以上しました。
娘は浅いプールに入り、ビート板などを上手に使って遊んでいました。家族でそれぞれ楽しめたので、とても良かったと思います。
プールで過ごすと全身が疲れますね。帰宅後はみんなぐったりで、いつもより早く床に就きました。
さて、超回復が楽しみです(^^)。