1)昨日、地デジ用のUHFアンテナを取り付けてもらいました。
ようやく大画面地デジが見られるようになりました。
2)乗鞍対策としてロードバイクにはフロント34Tを搭載しました。
地デジが見られるようになったものの、録画機はまだアナログ機しかないので、アナログ波も必要です。
(地デジからダウンコンバートしてアナログ出力することもできるらしいですが、画質はアナログ波よりも劣ります。)
そこでVHF帯のみ、集合アンテナから引いています。こうすることで
VHF アナログ3チャンネル
UHF アナログ3チャンネルと地デジチャンネル
BS BSアナログ2チャンネル/BSデジタル11チャンネル
が見られるようになりました。
デジタル放送の環境は、2011年7月24日のアナログ停波まで変化しそうな気がします。
B-CASカードしかり、ダビング10しかり。ブルーレイも価格が下がるまで待ちたいですし、まだ最近のブルーレイドライブ搭載HDDレコーダーは1TB搭載モデルが少ないですし高いです。だからなるべくデジタル録画機は様子を見たいと思います。