帰宅途中にICI駅前店に寄りました。パワージェルを買いに。
そしたら閉店セール中。どうやら鳥屋野店に統合されるとか。26日までだそうです。
パワージェル、普段は使いません。「あんな甘いの飲めるかー!」です。いくら補給でも辛いっス。
でもレースとなるとたまにはパワーになるもの飲んでもいいかな、とか。
普段飲み付けていると体が慣れて効きにくいともいうしね。
明日の出発は7時くらいですかね。メンバーはたくさんいるけれどみんな都合が異なり、バラバラの出発になりそうです。私らは一家のみです。ETCの通勤割引を2回使いたいので早めに出ます。
バイクは前後ともミシュランのラテックスチューブに交換済み。
ホイールはフロントはいつものスーパーエアロからリッチーロジックOCRの軽いものに変更。リアはWH-7800に変更.....。ほんの数日前ヤフオクで入手したばかり(^^)。
ちょっとばかり走ってみましたが軽いのがいいですね。剛性は20本スポークのわりには32本の普通のスポークと変わらないかな。もっとちゃんと乗るといろいろと分かるでしょうね。車体も少しは軽くなり、すっきりしました。
実はフロントもハブだけWH-7800のものを入手しています。これもヤフオク。正直16Hのハブなんて単品で手に入れても手に余るだけ。リムもなかなかないしスポークだって大変。だけれど、
考えようによってはこのハブ使えばWH-78XX-XXと呼ばれる全てのフロントホイールが作れるわけで。リペアパーツの価格を考えると恐ろしいですけどね。(^^;)
ネットで検索してもホイール潰した人で修理したとかの情報は余り見つかりませんね。みんな完組のリペアってどうしてるんだろう。まさか乗り潰しですか??