熊本産のメロンが世間に増えてきましたので、まつもと農園にも
お問い合わせやご心配おかけしましてすみませんm(__)m
今年もラブコールメロンを栽培しておりますのでご安心ください
昨年よりは遅く6月の20日過ぎの収穫となりそうです
消費税やクロネコヤマト宅配運賃の価格改定などにより
HPも更新せねばなりませんので
ご注文などやご予約はもうしばらくおまちくださいませ
いつものお客様にはおハガキにてご案内いたします
写真は最近の様子です
網目模様もほんのりと入ってきておりますが、中身が充実するにしたがいもっともっと深く濃く網目模様がはいります
この写真は私がこの春に始めた趣味&畑作勉強1年生のさまざまなお野菜たちです
トマトとメロンのことしかわからない私ですが
家庭菜園としてちょっとずつ私にも作れるのだろうかと試しています
種まきの発芽した喜びは種をまいた人にしかわからぬ何とも言えぬささやかな喜びです
ぜひプランターにでも何か種をまいてみてください
ラベンダーを種まきしたところ1か月経ってもウンともスンとも言わない( ;∀;)
なのでもう一度まいたけどやはりウンスン( ;∀;)
よくよくネットで調べましたら種を冷蔵庫で冷やして
冬眠を打破してやると芽がでやすいそうで
3度目にそれを実行したらやっと芽がでてくれました
失敗のあとの成功は喜び倍増です(#^.^#)
3か月遅れで発芽し、これから今年ラベンダーの花を咲かせるのかわかりませんが
「ラベンダーができたらシャンプーと洗顔石けんを自分のために作りたい」ということを
夢見てぼちぼち畑を楽しんでおります
今日の収穫は
サラダ大根 ビーツ フェンネル 菜の花 スイスチャード
ズッキーニ バジル セルバチコ レッドオークリーフ ラディッシュ
小さな畑で採れた野菜をその日の食卓へ出したり、お友達におすそ分けしたりと
まるで老後のスローライフのような生活を最近やっております
外で遊ばなくても畑の草取りができる休みが待ち遠しい!
と思っている自分にビックリです(笑)
そんなささやかな時間と
ミニトマトの収穫と箱詰めとトラックで市場まで出荷に
朝早くから夜遅くまでトマトに追われる生活の繰り返しです
((+_+))
なのでHPの更新はもうしばらくお待ちくださいませ
まつもと農園 ラブコールメロン&トマト
http://www.matsumoto-nouen.com

0