今シーズン最後のフグ釣り(たぶん?) 釣り
4月12日晴れ、波はあまり無いが風は強め、人数は25名ほどとの事。
右舷の胴に釣座を構えていたら、前に竿がずれている。8名の団体が入るとの事だった。狭くなりそうだったので、やり辛くなるがミヨシに場所替え。ところが、出船間際に団体さんキャンセルだそうで、後ろの方が空いた。すぐに飛び込めば良かったが、時既に遅し、ミヨシで諦めた。フグ釣りは、なぜか胴より後の釣座が釣果が良い事が多いので・・・。5時半出船

40分ほどでポイント到着、カットウ仕掛で始めた。全体で、ポツポツ釣れ出した。右舷後の方が、カットウでポンポンと釣って見える。
私には一向にアタリが取れないので、餌釣りに変更。やっとのことで、ヒガンを1尾ゲット。今日は、餌は無くなるので活性は有るみたいだが、アタリが非常にシビアで厳しそう。
全体にカットウの人が、数を伸ばしているので、私もカットウにするも全く釣れない。明確なアタリも数回あったが、最後までカットウで釣る事は出来ませんでした。隣の初心者の方は、カットウで3尾ほど釣って見えたのに、情けない。根掛りは頻繁に有ったが、仕掛けロストは珍しく1個もありませんでした。ただカットウの針が1本折れましたが。
カットウと餌釣りを交互に織り交ぜて、半々ぐらいの割合でしたが、餌釣りでしか釣る事が出来ませんでした。

小さめのフグが多い中、大きなカワハギが釣れました。

桶に一緒に入れたら、元気の良かったフグのお腹に噛み付いて中々離さなく、離れた時にはしっかりと歯型が付いて痛々しかったです。

釣果:ヒガンフグ2尾、ショウサイフグ8尾(チビ2尾リリース)、カワハギ1尾(28a)
最近貧果が多いので、帰港してフグを捌いてもらった後に、港のそばでワカメ採り。
小潮なので、あまり潮が引かないので、磯タモの先にカマをくくり付けて採ると良いよと船宿の常連さんに場所を教えていただき、挑戦。どうにかコンビニ袋いっぱい採って来たら、常連さんいわく、葉っぱじゃなくて、メカブを採らないと、と言われ、今度は常連さんと2人で採るも中々むづかしい。
常連さんは起用にメカブを採って見えたが、私は結局1ヶしか採れなかったので、見兼ねて2ヶ頂いてしまった。

その後16時半に帰宅したら、末娘がワラビを少し採っていたので、17時過ぎから10分ほど採ってみました。

今晩の食事の主役は?
0
右舷の胴に釣座を構えていたら、前に竿がずれている。8名の団体が入るとの事だった。狭くなりそうだったので、やり辛くなるがミヨシに場所替え。ところが、出船間際に団体さんキャンセルだそうで、後ろの方が空いた。すぐに飛び込めば良かったが、時既に遅し、ミヨシで諦めた。フグ釣りは、なぜか胴より後の釣座が釣果が良い事が多いので・・・。5時半出船

40分ほどでポイント到着、カットウ仕掛で始めた。全体で、ポツポツ釣れ出した。右舷後の方が、カットウでポンポンと釣って見える。
私には一向にアタリが取れないので、餌釣りに変更。やっとのことで、ヒガンを1尾ゲット。今日は、餌は無くなるので活性は有るみたいだが、アタリが非常にシビアで厳しそう。
全体にカットウの人が、数を伸ばしているので、私もカットウにするも全く釣れない。明確なアタリも数回あったが、最後までカットウで釣る事は出来ませんでした。隣の初心者の方は、カットウで3尾ほど釣って見えたのに、情けない。根掛りは頻繁に有ったが、仕掛けロストは珍しく1個もありませんでした。ただカットウの針が1本折れましたが。
カットウと餌釣りを交互に織り交ぜて、半々ぐらいの割合でしたが、餌釣りでしか釣る事が出来ませんでした。

小さめのフグが多い中、大きなカワハギが釣れました。

桶に一緒に入れたら、元気の良かったフグのお腹に噛み付いて中々離さなく、離れた時にはしっかりと歯型が付いて痛々しかったです。

釣果:ヒガンフグ2尾、ショウサイフグ8尾(チビ2尾リリース)、カワハギ1尾(28a)
最近貧果が多いので、帰港してフグを捌いてもらった後に、港のそばでワカメ採り。
小潮なので、あまり潮が引かないので、磯タモの先にカマをくくり付けて採ると良いよと船宿の常連さんに場所を教えていただき、挑戦。どうにかコンビニ袋いっぱい採って来たら、常連さんいわく、葉っぱじゃなくて、メカブを採らないと、と言われ、今度は常連さんと2人で採るも中々むづかしい。
常連さんは起用にメカブを採って見えたが、私は結局1ヶしか採れなかったので、見兼ねて2ヶ頂いてしまった。

その後16時半に帰宅したら、末娘がワラビを少し採っていたので、17時過ぎから10分ほど採ってみました。

今晩の食事の主役は?

2008/4/13 18:45
投稿者:まこべ
2008/4/13 17:46
投稿者:コブタパパ
まこべさん
フグも貧果といいつつ、数はしっかり確保されてますね。
カワハギも大きいし、そこにワカメにメカブにワラビですかー。
どれもまとめて主役といったところですね。
おいしい夕餉になりそうだなー。
稚鮎、そろそろみたいですね。
楽しみです。
フグも貧果といいつつ、数はしっかり確保されてますね。
カワハギも大きいし、そこにワカメにメカブにワラビですかー。
どれもまとめて主役といったところですね。
おいしい夕餉になりそうだなー。
稚鮎、そろそろみたいですね。
楽しみです。
今年の大サバまだなのかな?遅れそうですね!稚鮎楽しみですが、いつ頃になるのかな?26日は、従弟と一緒にアジ五目の予約いれちゃいました。