今日も懲りずに・・・(苦笑) カワハギ
今日も行ってきました^^;
今回はカワハギ@@
船宿は、何処に行こうか? 悩むところです。。。
松新さんに聞くと、大会までは浅場の中電周りの浅場だけなそうな。
七福さんは、港前のおチビさんのみみたいだしー、、、
タタキ弛ませが好きな私としては、沖の深場まで行ってくれるところは無いかなぁ〜! 状態でした。
カワハギを大量に釣った事の無い私としては、浅場の数釣りもしてみたいのですが、
コッパを釣る事が出来るのか?の不安が大きい面もあります。
そこで、沖の深場も港前の浅場のコッパも楽しめるという大進丸さんに行く事にしました。
釣座は、左舷の大艫に構えました。
体調は・・・ 眠いです。 行きは横になって、仮眠です。

ポイントに着き、実釣開始!
ですが、魚信がありません。 場所移動。
お隣さんは、カットウで竿を曲げられてます。
大きなイシモチが上がって来ました。
カットウも良いかもと、心揺らぎます。
船中、カワハギは上がらない状態で、お隣さんがカットウで良型のヒガンを釣上げられて、
心折れました。
カットウ仕掛けに変更!(苦笑)
でも、苦手なカットウで上手くいくわけもなく・・・(汗)
喰わせ仕掛けに戻します。
随分時間が過ぎて、ようやく釣れてくれた本ショウサイ君、ありがとう状態。
またまたカットウに浮気して、ラッキーなのか?小さなカワハギをゲット!
左舷ミヨシの方では、良型カワハギが連続して釣れてます。
ミヨシから胴までは釣れたりバラシたりしてみえますが、後ろの方はアタリも無く餌も残って来る状態。
根掛かりも無いので、喰わせの下にカットウ付けて、弛ませようが、這わせようが、
アタリも無く、餌もしっかり残って来る状態。何ともなりません。
疲れた身体に眠気も襲って来て、集中力も途絶えます。
大幅場所移動して、神島近くです。
ここでは根があるみたいです。いきなりカットウロストして、喰わせに集中。
ようやくまともなカワハギゲットです。
次に可愛いムシガレイをゲットした所で、港前まで戻りました。
ここまでの釣果は、10:20過ぎでこんな感じ(涙)

コッパは、期待と不安がイッパイ。
とりあえず、仕掛けを大幅変更し 市販のアスリート4号ハゲ針仕掛けに。
何が良いのか解らないので、上の針はワイドフックの3.5号と下の針は狐針に変更しました。
11:04コッパ釣り開始。
小さなアタリがあるも乗せれず、針の餌はツンツルテン(汗)
少し底を切り、誘い下げ、聞き上げ色々試して、なんとか釣れてきます。
一投一匹とはいきませんが、それに近い釣果に超ハイテンション。
掛けれず悔しがったり、よっしゃーあったりで、超楽しい。
隣の方は、カットウで悩まれてましたが、要領を掴まれてからはポンポン掛けられてます。
カットウも魅力的。
1時間だけ喰わせに集中して何匹釣れるか試してみました。
高活性の助けもあって、

カワハギ釣果、時速16匹+ヒガン1匹 も釣れました。
2時間もやってたら、集中力も途切れてきっと失速してます。
後半のカットウも難しく、アタリがあっても掛けられず、
沸いてるおかげでなんとかタイミング釣りみたいな感じでの追加。
なんとなく、カットウの釣り方も解ったような?解らない様な?(爆)
カットウでの釣果は、

こんな感じでした。
ボートや筏で爆釣してるカワハギ釣りが掴めた感じで、為になる釣行でした。
でも実釣で活かすには、もっと経験をして掛け方と自分のスタイルを作らないといけませんね。
漁師じゃないので数を釣りたいわけではありませんが、自分のカワハギ釣りの引き出しを
もう少し増やせたら良いかなぁ〜といったところです。
大進丸の船長の皆さん、女将さん、今日は色々とありがとうございました。
0
今回はカワハギ@@
船宿は、何処に行こうか? 悩むところです。。。
松新さんに聞くと、大会までは浅場の中電周りの浅場だけなそうな。
七福さんは、港前のおチビさんのみみたいだしー、、、
タタキ弛ませが好きな私としては、沖の深場まで行ってくれるところは無いかなぁ〜! 状態でした。
カワハギを大量に釣った事の無い私としては、浅場の数釣りもしてみたいのですが、
コッパを釣る事が出来るのか?の不安が大きい面もあります。
そこで、沖の深場も港前の浅場のコッパも楽しめるという大進丸さんに行く事にしました。
釣座は、左舷の大艫に構えました。
体調は・・・ 眠いです。 行きは横になって、仮眠です。

ポイントに着き、実釣開始!
ですが、魚信がありません。 場所移動。
お隣さんは、カットウで竿を曲げられてます。
大きなイシモチが上がって来ました。
カットウも良いかもと、心揺らぎます。
船中、カワハギは上がらない状態で、お隣さんがカットウで良型のヒガンを釣上げられて、
心折れました。
カットウ仕掛けに変更!(苦笑)
でも、苦手なカットウで上手くいくわけもなく・・・(汗)
喰わせ仕掛けに戻します。
随分時間が過ぎて、ようやく釣れてくれた本ショウサイ君、ありがとう状態。
またまたカットウに浮気して、ラッキーなのか?小さなカワハギをゲット!
左舷ミヨシの方では、良型カワハギが連続して釣れてます。
ミヨシから胴までは釣れたりバラシたりしてみえますが、後ろの方はアタリも無く餌も残って来る状態。
根掛かりも無いので、喰わせの下にカットウ付けて、弛ませようが、這わせようが、
アタリも無く、餌もしっかり残って来る状態。何ともなりません。
疲れた身体に眠気も襲って来て、集中力も途絶えます。
大幅場所移動して、神島近くです。
ここでは根があるみたいです。いきなりカットウロストして、喰わせに集中。
ようやくまともなカワハギゲットです。
次に可愛いムシガレイをゲットした所で、港前まで戻りました。
ここまでの釣果は、10:20過ぎでこんな感じ(涙)

コッパは、期待と不安がイッパイ。
とりあえず、仕掛けを大幅変更し 市販のアスリート4号ハゲ針仕掛けに。
何が良いのか解らないので、上の針はワイドフックの3.5号と下の針は狐針に変更しました。
11:04コッパ釣り開始。
小さなアタリがあるも乗せれず、針の餌はツンツルテン(汗)
少し底を切り、誘い下げ、聞き上げ色々試して、なんとか釣れてきます。
一投一匹とはいきませんが、それに近い釣果に超ハイテンション。
掛けれず悔しがったり、よっしゃーあったりで、超楽しい。
隣の方は、カットウで悩まれてましたが、要領を掴まれてからはポンポン掛けられてます。
カットウも魅力的。
1時間だけ喰わせに集中して何匹釣れるか試してみました。
高活性の助けもあって、

カワハギ釣果、時速16匹+ヒガン1匹 も釣れました。
2時間もやってたら、集中力も途切れてきっと失速してます。
後半のカットウも難しく、アタリがあっても掛けられず、
沸いてるおかげでなんとかタイミング釣りみたいな感じでの追加。
なんとなく、カットウの釣り方も解ったような?解らない様な?(爆)
カットウでの釣果は、

こんな感じでした。
ボートや筏で爆釣してるカワハギ釣りが掴めた感じで、為になる釣行でした。
でも実釣で活かすには、もっと経験をして掛け方と自分のスタイルを作らないといけませんね。
漁師じゃないので数を釣りたいわけではありませんが、自分のカワハギ釣りの引き出しを
もう少し増やせたら良いかなぁ〜といったところです。
大進丸の船長の皆さん、女将さん、今日は色々とありがとうございました。

2011/10/1 20:40
投稿者:まこべ
2011/10/1 20:06
投稿者:トッパ
はじめて書き込みします。
昨日はまこべさんのおかげでとても楽しく過ごせ、充実した練習が出来て良かったです(嬉)。
時速16匹時には完全に神がおりていましたヨ。
今後共 よろしくお願いします。
昨日はまこべさんのおかげでとても楽しく過ごせ、充実した練習が出来て良かったです(嬉)。
時速16匹時には完全に神がおりていましたヨ。
今後共 よろしくお願いします。
2011/10/1 10:33
投稿者:まこべ
ととさん、こんにちは、
コメ返し遅いですか? 変ですねぇ〜?
どれくらいが遅いのかな? 時間確認して貰えますか?
コメ返し遅いですか? 変ですねぇ〜?
どれくらいが遅いのかな? 時間確認して貰えますか?
2011/10/1 10:30
投稿者:まこべ
あつさん、こんにちは、
コッパのカワハギ釣りは、ゲーム性が高くて楽しかったです。
初めてで良い経験が出来ました。DKOの愛知予選は10/10(月)とあと1週間後です。
私にとってカワハギ好きが募るお祭りなので、1年ぶりの顔合わせ的なイベントです。
昨年は、全国大会に東海代表3名が愛知出身で、2〜4位と好成績を収められました。
トップは、断トツで4連覇のかやごんでした。
今年は例年より、皆さん大会熱が冷めてるみたいですが、知り合いが全国で暴れてくれる事を期待してます^^;
コッパのカワハギ釣りは、ゲーム性が高くて楽しかったです。
初めてで良い経験が出来ました。DKOの愛知予選は10/10(月)とあと1週間後です。
私にとってカワハギ好きが募るお祭りなので、1年ぶりの顔合わせ的なイベントです。
昨年は、全国大会に東海代表3名が愛知出身で、2〜4位と好成績を収められました。
トップは、断トツで4連覇のかやごんでした。
今年は例年より、皆さん大会熱が冷めてるみたいですが、知り合いが全国で暴れてくれる事を期待してます^^;
2011/10/1 10:15
投稿者:まこべ
むらちゃんさん、こんにちは、
単なる釣りバカなだけですよー(笑)
連日釣行仲間が、当日は3名いました(爆)
今年のDKO熱はイマイチ。感染してたら開催船に通うと思います。
単なる釣りバカなだけですよー(笑)
連日釣行仲間が、当日は3名いました(爆)
今年のDKO熱はイマイチ。感染してたら開催船に通うと思います。
2011/10/1 9:09
投稿者:フィッシャーマントト
あれっ?
いつも比較的コメントの返信が早目のまこべサンが
返信コメントしていない・・・
何かあったのかな〜
通院が面倒で入院しちゃったカモ?
いつも比較的コメントの返信が早目のまこべサンが
返信コメントしていない・・・
何かあったのかな〜
通院が面倒で入院しちゃったカモ?
2011/10/1 6:20
投稿者:あつ
大漁ですね、さすが名人。
関東でもDKOに向けて参加する人は準備しているみたいですよ。
大会、頑張って下さいね。レベルが高い愛知県から入賞者が出ることを期待してます。
関東でもDKOに向けて参加する人は準備しているみたいですよ。
大会、頑張って下さいね。レベルが高い愛知県から入賞者が出ることを期待してます。
2011/10/1 0:05
投稿者:むらちゃん
連日の釣行 すごい体力ですね。とてもマネができません。
浅場ではどこも小型のカワハギが湧いているようですね。今年はDKOも欠席なのでカワハギ熱に感染していません(笑)。そろそろと思っているのですが・・・
浅場ではどこも小型のカワハギが湧いているようですね。今年はDKOも欠席なのでカワハギ熱に感染していません(笑)。そろそろと思っているのですが・・・
2日連続のお隣さんで楽しませていただきました(笑)
カットウじゃ随分と差をつけられた感がありますが、浅場のコッパはお互いに楽しめましたね!
自作竿、最高でしたし、次の機会にカワハギ竿貸して欲しいです。
今後ともよろしくです。