予定が点々と・・・(苦笑) 釣り
台風6号のおかげで、
20日に予定していた、金洲釣行が中止。
あつさん、スーさん、トトさんと2年ぶりに4人そろっての釣行!
1ヶ月以上前から楽しみにしていた釣行だっただけに非常に残念です。
有給を変更する気も無かったので、そのまま休みにして19日の夜にウナギ釣りに出かけました。
結果は、風が強いし、雨が降る前に撤収!18:40〜20:00まではやってましたが、半田市のパトロールカーが暴風警報が発表されましたとか言ってるし、全然釣れる気配がありませんでした(笑)
21日の午後便で、三重にアカイカ釣りに行こうとしてたのですが、20日の夕方、海況悪そうなので、22日の午前便に変更。
21日の夕方には、台風がカメさんなので、結局アカイカは欠航という事に・・・(泣)
太刀に行こうと確認するも、出る船無し@@
なんとか竿だけ出したい気分で、キスかアジでも釣りに行こうか?!
という事で、たけさんに色々問い合わせて頂いて、
大進丸で、アジ・イサキを釣りに行くこととなりました。
イサキは終盤で、産卵が終わって無ければ2〜3匹もあれば良いかなぁ〜!
アジは、最近食べてないので10匹ほどキープ出来れば、泳がせでハモノ狙いも良いかなぁ〜!?
みたいな感じで、魚信を楽しめれば良いかな(笑)気分で就寝。
天気予報では、晴れ予報でしたが、朝から雨模様!
港に着くと、曇りの風が強めで、肌寒い@@
合羽を着こんで、船に乗り込みました。釣座は、右舷ミヨシ。
お客さんは、9名と当初の予定からは、倍増しちゃってました(爆)

天気は曇ったままで、晴れる気配なし。
朝一から、ポツポツとアジが釣れ出します。
中型〜良型が多く、私的には満足モードで7:40には泳がせモード(笑)
小型のアジが欲しかったのですが、釣れてくれずに20cm級を泳がせてました@@
数回暴れたものの、残念ながら喰い込みは無し・・・。
マッタリモードで、アタリが遠退いてしまい、大幅場所移動!
ここでは、新子のイサキが良く釣れてきます。
新子のイサキを泳がせてたら、助手の船長さんから、何釣るの? だって(爆)
周りで良型イサキが釣れ出す中、私も流れに乗っかって2匹キープ!
微妙なサイズは、全てリリースして終了でした。
朝方ウネリはあったものの、釣り難いほどでは無く、暑くも無く、どっちかと言えば釣り日和!?
泳がせ用の餌が釣れなくて、残念な気もしましてが、程良くアジ・さば・イサキが遊んでくれて、満足な釣行となりました。
釣果は、こんな感じ

港では、明日から始まる祭礼の真鯛が華やかでしたよー!

金洲・三重のアカイカ・日本海の半夜便、行きたい釣りばかりなんだけど、
予定が立たずに、いつ行こうかなぁ〜〜〜!
7月も、すぐに終わりそうですし、8月連休の計画を練らなければ・・・!
6
20日に予定していた、金洲釣行が中止。
あつさん、スーさん、トトさんと2年ぶりに4人そろっての釣行!
1ヶ月以上前から楽しみにしていた釣行だっただけに非常に残念です。
有給を変更する気も無かったので、そのまま休みにして19日の夜にウナギ釣りに出かけました。
結果は、風が強いし、雨が降る前に撤収!18:40〜20:00まではやってましたが、半田市のパトロールカーが暴風警報が発表されましたとか言ってるし、全然釣れる気配がありませんでした(笑)
21日の午後便で、三重にアカイカ釣りに行こうとしてたのですが、20日の夕方、海況悪そうなので、22日の午前便に変更。
21日の夕方には、台風がカメさんなので、結局アカイカは欠航という事に・・・(泣)
太刀に行こうと確認するも、出る船無し@@
なんとか竿だけ出したい気分で、キスかアジでも釣りに行こうか?!
という事で、たけさんに色々問い合わせて頂いて、
大進丸で、アジ・イサキを釣りに行くこととなりました。
イサキは終盤で、産卵が終わって無ければ2〜3匹もあれば良いかなぁ〜!
アジは、最近食べてないので10匹ほどキープ出来れば、泳がせでハモノ狙いも良いかなぁ〜!?
みたいな感じで、魚信を楽しめれば良いかな(笑)気分で就寝。
天気予報では、晴れ予報でしたが、朝から雨模様!
港に着くと、曇りの風が強めで、肌寒い@@
合羽を着こんで、船に乗り込みました。釣座は、右舷ミヨシ。
お客さんは、9名と当初の予定からは、倍増しちゃってました(爆)

天気は曇ったままで、晴れる気配なし。
朝一から、ポツポツとアジが釣れ出します。
中型〜良型が多く、私的には満足モードで7:40には泳がせモード(笑)
小型のアジが欲しかったのですが、釣れてくれずに20cm級を泳がせてました@@
数回暴れたものの、残念ながら喰い込みは無し・・・。
マッタリモードで、アタリが遠退いてしまい、大幅場所移動!
ここでは、新子のイサキが良く釣れてきます。
新子のイサキを泳がせてたら、助手の船長さんから、何釣るの? だって(爆)
周りで良型イサキが釣れ出す中、私も流れに乗っかって2匹キープ!
微妙なサイズは、全てリリースして終了でした。
朝方ウネリはあったものの、釣り難いほどでは無く、暑くも無く、どっちかと言えば釣り日和!?
泳がせ用の餌が釣れなくて、残念な気もしましてが、程良くアジ・さば・イサキが遊んでくれて、満足な釣行となりました。
釣果は、こんな感じ

港では、明日から始まる祭礼の真鯛が華やかでしたよー!

金洲・三重のアカイカ・日本海の半夜便、行きたい釣りばかりなんだけど、
予定が立たずに、いつ行こうかなぁ〜〜〜!
7月も、すぐに終わりそうですし、8月連休の計画を練らなければ・・・!

2011/7/24 18:29
投稿者:まこべ
2011/7/23 5:58
投稿者:フィッシャーマントト
目まぐるしい展開
道具も心も準備が大変でしたね〜
そこまでして行く〜?(爆)
かなりの重症です!
もっとも、人のことは言えませんが・・・
道具も心も準備が大変でしたね〜
そこまでして行く〜?(爆)
かなりの重症です!
もっとも、人のことは言えませんが・・・
台風のおかげで、てんてこ舞いですが、船の中止は前日かそれより前。
じっくりと予定を立てての釣行ですよー!(笑)
台風前々日は最高のウナギ日和とふんで、先日にドバミミズをちゃんと掘ったんですよー!
予定外に、風が強く吹いてしまって困りものでしたが・・・。。。
アカイカのスッテ準備は無駄になってしまいましたが、そのうち行けるでしょう(苦笑)
キスかアジで迷ってのアジでした。イサキは終わりだと思って要らない予定でしたが、まだ卵いっぱいでした。白子は、小さくなってましたが・・・。脂は乗ってて美味しかったです。
新子のイサキとベラや何とかダイが沢山釣れましたよー!!!
アジは25cm以上が3匹とあと7匹の計10匹とカサゴ・マサバ・イサキ2匹お持ち帰りでした。