初・御前崎の真鯛釣り 真鯛
今日は、御前崎港の博栄丸さんにお世話になってきました。
前半、真鯛釣り・後半イサキ五目の予定。
ノッコミも終盤で、真鯛の顔が拝めればラッキー的な感覚での釣行です。
午前4時半頃船が港に着岸。
受付と釣座のくじ引きでラストの7番クジ引いてしまいました。
残り物に福がある事を祈りつつ、釣座は右舷前から2番目となりました。
今日のお客さんは、14名の満員御礼! オマツリが絶えないだろうなぁ!
4時45分岸離れ。

ポイントまでは1時間ほどで到着!6時から竿入れ!
御前崎のロングハリス(15m)は、初めてで不安でしたがなんとか釣りになりそう。
今日のタックルは、竿:海春80号360、リール:ハイパータナコン300。
近年海春は日本海のイカ釣りで使うだけで、中々出番がありませんでした。
結構柔らかいイメージがあったのですが、今回使ってみて真鯛釣りには硬過ぎ(汗)
竿を変えようか悩みましたが、そのまま続けました。
隣のミヨシ方が、オスの60cmオーバー良型真鯛を釣り上げられて、俄然やる気が起きました。
その後その方が、続けて竿を曲げられています。
私の竿にも前アタリっぽい様な??オマツリ?
竿を持って少し送り込んで、乗りました(笑)
結構突っ込んで、良い引きを見せます。
右舷ミヨシの2人だけが竿を曲げて楽しんでいます。
ドラグが出るので締め込み、結構強引に巻き上げて、親父さんがタモ入れ準備してくれて、竿を立ててコマセカゴを取ろうとしたら勢いがあり過ぎて、その反動でハリスが緩み過ぎて痛恨のロストー(泣)
やってしまいました。
数少ないアタリを、なんとも不注意過ぎました。
今日は“終わってしまったかも!?” 脳裏をよぎります。
隣の方は、しっかりゲットされて、45cm位の綺麗なメスでした。
その後、沈黙!
ここのポイントでは、右舷ミヨシの方の2匹だけだったと思います。
それから、20分位の移動!
東寄りの風が強くなって来ました。晴れているので風はある程度は嬉しいのですが強過ぎ(泣)
右舷は、波飛沫を浴びるのでキャビンへ!
ポイント到着後、すぐに隣の方が掛けています。
名人は居らっしゃいますね! 仕掛けも独特ですし。。。
と思っていたら、私にもアタリ!
今度は慎重に・・・
またまた、右舷ミヨシの2人舞台(爆)
今度はしっかりキャッチ出来、ほっと一息!
オスの54cm。 出来れば、ベッピンさんも欲しいなー(笑)
欲が出てきます。
隣の方は、3枚目! 流石です。
スーさんがいたら、どっちが釣られるかなぁ?(笑)
オマツリして、ハリスの針の部分が切られて帰ってきたので、4号ハリスの10ヒロ通しから、テーパー仕掛けに交換。(7号3ヒロ、6号3ヒロ、4号4ヒロ)
仕掛けを変えて、投入後すぐにアタリ^^;
綺麗なベッピンさんが釣れてくれました。

今日の釣行の目標は達成したし、満足モード!
長竿から、短竿(ゴクスペS711、120号)に交換。リールはそのまま。
隣の方が1枚追加してから、マッタリモード。潮止まりなのか?アタリが無くなってしまいました。
その後、左舷やトモの方でポツポツアタリ出しました。
隣の方も、もう一枚追加され5枚目です(驚)
10時を回って、イサキ五目釣りに変更。
4号ハリス6m3本針に交換。
真鯛で満足してましたが、イサキはイサキで楽しいので追い食いさせて楽しみました。
群れが小さいのか? 一流し1投のペース。
たまに掛けれない事もありましたが、ダブル・トリプルの連続(笑)
一匹掛は3回ほどでした(爆)
これには隣の真鯛名人もあきれてました。
12時を回って左舷で、イサキの仕掛けで真鯛が釣れたみたい。
12時半に仕掛けを2本針のスキン無しに交換して遊ぶも、イサキ1匹追加で終了!
船中の真鯛釣果は、0〜5匹で、ほとんどの方が1匹だったみたいでした。
イサキも、HPでは2〜20匹となってましたので、たぶん25匹で私が竿頭だったのかな?
釣行時間は、真鯛4時間、イサキ2時間みたいな感じでした!

ベッピンさんが優雅に泳いでいます。
底の方にはイサキさん!
水を抜いたら、・・・

こんな感じでした(爆)
魚を締めていたら、波被りまくってビタビタになりましたが、楽しい1日でした。
真鯛釣りでは、思いのほかオマツリしなかったので不思議でした。
イサキ釣りでも、少しはオマツリしましたが、嫌になる程の事は無く楽しめました。
今日は、真鯛があれば良かったので、イサキは帰宅するまでに、色んなところに嫁いで行きました。
次回、金洲も楽しみで〜す。
真鯛の写真追加しときます。

1
前半、真鯛釣り・後半イサキ五目の予定。
ノッコミも終盤で、真鯛の顔が拝めればラッキー的な感覚での釣行です。
午前4時半頃船が港に着岸。
受付と釣座のくじ引きでラストの7番クジ引いてしまいました。
残り物に福がある事を祈りつつ、釣座は右舷前から2番目となりました。
今日のお客さんは、14名の満員御礼! オマツリが絶えないだろうなぁ!
4時45分岸離れ。

ポイントまでは1時間ほどで到着!6時から竿入れ!
御前崎のロングハリス(15m)は、初めてで不安でしたがなんとか釣りになりそう。
今日のタックルは、竿:海春80号360、リール:ハイパータナコン300。
近年海春は日本海のイカ釣りで使うだけで、中々出番がありませんでした。
結構柔らかいイメージがあったのですが、今回使ってみて真鯛釣りには硬過ぎ(汗)
竿を変えようか悩みましたが、そのまま続けました。
隣のミヨシ方が、オスの60cmオーバー良型真鯛を釣り上げられて、俄然やる気が起きました。
その後その方が、続けて竿を曲げられています。
私の竿にも前アタリっぽい様な??オマツリ?
竿を持って少し送り込んで、乗りました(笑)
結構突っ込んで、良い引きを見せます。
右舷ミヨシの2人だけが竿を曲げて楽しんでいます。
ドラグが出るので締め込み、結構強引に巻き上げて、親父さんがタモ入れ準備してくれて、竿を立ててコマセカゴを取ろうとしたら勢いがあり過ぎて、その反動でハリスが緩み過ぎて痛恨のロストー(泣)
やってしまいました。
数少ないアタリを、なんとも不注意過ぎました。
今日は“終わってしまったかも!?” 脳裏をよぎります。
隣の方は、しっかりゲットされて、45cm位の綺麗なメスでした。
その後、沈黙!
ここのポイントでは、右舷ミヨシの方の2匹だけだったと思います。
それから、20分位の移動!
東寄りの風が強くなって来ました。晴れているので風はある程度は嬉しいのですが強過ぎ(泣)
右舷は、波飛沫を浴びるのでキャビンへ!
ポイント到着後、すぐに隣の方が掛けています。
名人は居らっしゃいますね! 仕掛けも独特ですし。。。
と思っていたら、私にもアタリ!
今度は慎重に・・・
またまた、右舷ミヨシの2人舞台(爆)
今度はしっかりキャッチ出来、ほっと一息!
オスの54cm。 出来れば、ベッピンさんも欲しいなー(笑)
欲が出てきます。
隣の方は、3枚目! 流石です。
スーさんがいたら、どっちが釣られるかなぁ?(笑)
オマツリして、ハリスの針の部分が切られて帰ってきたので、4号ハリスの10ヒロ通しから、テーパー仕掛けに交換。(7号3ヒロ、6号3ヒロ、4号4ヒロ)
仕掛けを変えて、投入後すぐにアタリ^^;
綺麗なベッピンさんが釣れてくれました。

今日の釣行の目標は達成したし、満足モード!
長竿から、短竿(ゴクスペS711、120号)に交換。リールはそのまま。
隣の方が1枚追加してから、マッタリモード。潮止まりなのか?アタリが無くなってしまいました。
その後、左舷やトモの方でポツポツアタリ出しました。
隣の方も、もう一枚追加され5枚目です(驚)
10時を回って、イサキ五目釣りに変更。
4号ハリス6m3本針に交換。
真鯛で満足してましたが、イサキはイサキで楽しいので追い食いさせて楽しみました。
群れが小さいのか? 一流し1投のペース。
たまに掛けれない事もありましたが、ダブル・トリプルの連続(笑)
一匹掛は3回ほどでした(爆)
これには隣の真鯛名人もあきれてました。
12時を回って左舷で、イサキの仕掛けで真鯛が釣れたみたい。
12時半に仕掛けを2本針のスキン無しに交換して遊ぶも、イサキ1匹追加で終了!
船中の真鯛釣果は、0〜5匹で、ほとんどの方が1匹だったみたいでした。
イサキも、HPでは2〜20匹となってましたので、たぶん25匹で私が竿頭だったのかな?
釣行時間は、真鯛4時間、イサキ2時間みたいな感じでした!

ベッピンさんが優雅に泳いでいます。
底の方にはイサキさん!
水を抜いたら、・・・

こんな感じでした(爆)
魚を締めていたら、波被りまくってビタビタになりましたが、楽しい1日でした。
真鯛釣りでは、思いのほかオマツリしなかったので不思議でした。
イサキ釣りでも、少しはオマツリしましたが、嫌になる程の事は無く楽しめました。
今日は、真鯛があれば良かったので、イサキは帰宅するまでに、色んなところに嫁いで行きました。
次回、金洲も楽しみで〜す。
真鯛の写真追加しときます。



2010/5/23 21:10
投稿者:まこべ
2010/5/23 20:23
投稿者:まこべ
ケンケンさん、こんばんは、
コメントありがとうございました。
メールのみ非公開は出来なかったので、削除させてもらいました。
今後ともよろしくです。
コメントありがとうございました。
メールのみ非公開は出来なかったので、削除させてもらいました。
今後ともよろしくです。
2010/5/23 18:27
投稿者:ケンケン
まこべさん、何度もスミマセン。
先のコメントですが、メールは公開しないようにして頂くことは可能でしょうか?
もし難しいようでしたらコメント削除して頂けると助かります。
よろしくお願い致します。
先のコメントですが、メールは公開しないようにして頂くことは可能でしょうか?
もし難しいようでしたらコメント削除して頂けると助かります。
よろしくお願い致します。
2010/5/23 10:54
投稿者:まこべ
トトさん、こんにちは、
昨日の釣行は、久々にお腹いっぱいになりましたよー(笑)
イサキもトト庵で調理されて喜んでくれている事でしょう!
オスメス混じっていて良かったです。
昨日の釣行は、久々にお腹いっぱいになりましたよー(笑)
イサキもトト庵で調理されて喜んでくれている事でしょう!
オスメス混じっていて良かったです。
2010/5/23 9:45
投稿者:フィッシャーマントト
お疲れサマでした。
これだけ釣れば釣心も充たされたのでは!
美味しい旬イサキをおすそ分け頂き
ありがとうございました。
白子も真子もしっかり頂きました。
これだけ釣れば釣心も充たされたのでは!
美味しい旬イサキをおすそ分け頂き
ありがとうございました。
白子も真子もしっかり頂きました。
2010/5/22 23:00
投稿者:まこべ
あつさん、こんばんは、
真鯛の顔が拝めた事と、オスメスセットで釣れて今日の釣りは満足しちゃいました。
長竿で続けていたら、あと一匹があったかもです。
イサキは、笑いが止まりませんでした。周りの方が呆れてました(爆)
来月、楽しみにしています。
真鯛の顔が拝めた事と、オスメスセットで釣れて今日の釣りは満足しちゃいました。
長竿で続けていたら、あと一匹があったかもです。
イサキは、笑いが止まりませんでした。周りの方が呆れてました(爆)
来月、楽しみにしています。
2010/5/22 22:25
投稿者:あつ
大漁ですね^^
マダイいいですね〜。
自分もそれだけ釣れれば大満足で『どや顔』で帰ってきたかと思います(笑)
来月が楽しみですね〜^^
マダイいいですね〜。
自分もそれだけ釣れれば大満足で『どや顔』で帰ってきたかと思います(笑)
来月が楽しみですね〜^^
マルイカですが、こちらでも釣れますよー!
ただ乗合船が出ていません。
潮流が速いせいか?イカが集まるポイントが少ないのかもしれません。
4年ほど前、フグ釣りのカットウの上にスッテを1本付けて25cm位のを1杯ゲットした事があります。
型が良かったので、カットウを止めておっぱいスッテ5本に替えましたが釣れず仕舞いでした。
三重へ行けば乗合船があるみたいです。確か夜だったような?
福井は夜ですが、潮流のせいでオモリは60〜100号を使うのと真鯛の長竿が主流になります。
ご参考までに